卒業まで残り2日。
今日は教室の大掃除をした後、お楽しみ会をしました。
毎日休み時間にはクラスみんなでドッヂボール!
そんな6年生の最後のお楽しみ会は・・・
みんなで楽しくドッヂボールをしました。
![]() |
サイト内検索 |
卒業まで残り2日。
今日は教室の大掃除をした後、お楽しみ会をしました。
毎日休み時間にはクラスみんなでドッヂボール!
そんな6年生の最後のお楽しみ会は・・・
みんなで楽しくドッヂボールをしました。
先日のサッカーの様子です。
2対2のゲームに挑戦しました。みんな一段とレベルアップし、終わってからお互いに「守りが上手だったな~」「動きが早いな~」など、褒め合う声も聞こえました。
今日の体育もサッカーをやる予定でしたが風が強かったため、急遽鬼ごっこに変更しました。
みんな元気に楽しんでいました。
朝の登校後の集まりが可愛かったので急いでパシャリ。
今日は、先日制作した『思い出作品バック』に、5年生で取り組んだ習字や図工の絵などを入れました。配られた作品をながめながら、みんな、懐かしがったり喜んだりして、思い出に浸っていました。今日は、そのバックに思い出をいっぱいつめて帰りました。ご家庭でも、是非、5年生一年間の思い出を振り返ってみてください。
今日でわくわくサイエンス教室は終わりです。最後は「水のようなもの」と「水のようなもの」を混ぜると「ぷにょぷにょしたもの(スライム)」ができる実験を理科室で行いました。まずは、理科室の基本的な使い方について学習し、その後、実験をしました。手に取って触るとひんやりとし、子どもたちから「わぁ!!」と歓声が上がりました。できたスライムの弾力を実際に手で触れることによって実感したかと思います。五感を使った実験はこれでおしまいですが、もう子どもたちは理科の学習の準備は万全です!!
わかめごはん 牛乳 いわしの八丁みそ煮 揚げじゃがのそぼろ煮 大根と白菜の甘酢和え
みなさんは正しい姿勢で食事ができていますか。姿勢が悪く、前かがみになっている人はいませんか。こういう姿勢の人、見た目が悪いだけではなく、お腹がおさえられることで消化にもよくありません。食事をするときは背筋をのばし、机とお腹の間にこぶし1つ分くらいの隙間をあけ、足はそろえて床につけるようにしましょう。姿勢をよくして、食器を正しく持って食べると、見た目も美しくなります。みんなで気持ち良く食べるためにも、よい食事のマナーを身につけましょう。