5月1日(木)1年生【係活動頑張っています!】

5月に入りました。学校生活も少しずつ慣れてきた1年生です。係の仕事も、楽しく取り組んでいます。頑張っている姿に、「ありがとう。」と声をかけたくなります。

RIMG2568RIMG2570RIMG2574RIMG2575RIMG2577RIMG2579RIMG2581

5月1日(木)5年生【図工】

図工の授業では、新しく「使える伝言板」の作品作りを始めました。テーマは「使って楽しいデザイン」です。どのような作品を作ろうか考え、下描きしたり、下絵を描いたり作業を進めました。どのような作品ができるか完成が楽しみです。RIMG6605 RIMG6606 RIMG6608 RIMG6609 RIMG6611 RIMG6612

5月1日(木)

RIMG2982

枝豆ごはん 牛乳 揚げじゃがいものそぼろ煮 小松菜の和えもの

 

今日は「愛・地産給食」です。

みなさんは「地産地消」という言葉を聞いたことがありますか?「地産地消」とは、地元で生産されたものを、地元で消費するという意味です。

愛知県は比較的暖かい気候と豊かな水に恵まれ、農業が盛んに行われているにも関わらず、野菜の摂取量が少ないという調査結果があります。

今日は、揚げじゃがいものそぼろ煮の中に、愛知県産のさやいんげんと新たまねぎが入っています。地元で大切に育てられた野菜に感謝し、味わって食べましょう。

4月30日(水)1年生【学校って、楽しいね!!】

今日で4月も終わりです。1年生にとって、この1か月は何もかもが初めてで緊張の連続だったと思います。それでも、みんな笑顔で取り組んでいました。国語では、ひらがなもたくさん書けるようになりました。書き順に気をつけて書くことが出来ました。

RIMG2525RIMG2527

算数では、10までの数を書くこと、並べることができるようになりました。今日は、「数の大きさくらべゲーム」をしました。どっちの数が大きいのか先生や友達と比べ合うことができました。

RIMG2534RIMG2542RIMG2551

5時間目の生活は、お天気もよかったのでみんなで『校庭探検』に出かけました。校庭で虫や花の種などたくさん見つけることができました。学校には、素敵なものがいっぱいありましたね。

RIMG2559RIMG2560RIMG2562

5月も、楽しいことがいっぱいありそうです。楽しみにしていてください。