今年度、新しいALTの先生を迎えました。今日はALTの先生の自己紹介や質問タイムがありました。英語で話したり聞いたりしていました。これから始まる学習が楽しみです。
5月13日(火)4年生【外国語】
5月13日(火)3年生【外国語活動】
今日は、新しく来られたALTの先生と初めての外国語活動の授業がありました。先生の明るく元気な雰囲気に、子どもたちもすぐに打ち解け、笑顔いっぱいで外国語の活動を楽しんでいました。先生の自己紹介を通して、自然と英語に親しむことができたようです。これからの授業も楽しみです。
5月13日(火)
焼き肉丼 牛乳 ほうれん草のなめ茸和え レタスと卵のふわふわスープ
みなさんは、給食の牛乳を飲んでいますか?
牛乳には、カルシウムがたくさん含まれています。小魚や小松菜などの青菜にも含まれていますが、牛乳のカルシウムは体に吸収されやすいという研究結果があります。
成長期であるみなさんは、骨や歯の成長にカルシウムが多く必要になります。
5月13日(火)1年生【生活科】
今日は、サツマイモの苗を教室前花壇に植えました。葉や根っこの様子も観察しました。「葉っぱは、ハートみたい。」「もうたくさん根っこが出ている。」など、気づいたことを発表しました。どんなお芋に育ってほしいのか、みんなの願いを込め、苗に『魔法の言葉』をかけました。みんなの願い通りの『大きくて』『甘くて』『おいしい』サツマイモに育ってくれるといいですね。