図工の授業では、「使える伝言板」の作品作りをしています。電動糸のこぎりを使い、下絵に沿って木の板を切りました。ゆっくりと丁寧に板を動かし、まっすぐ切ったり、カーブを描いて切ったりなど、作業を進めていました。完成が楽しみです。
学活では、「ハンカチ落としゲーム」をしました。チームで作戦をたてて、どのようにすれば得点を取れるか、守備をうまく行うことができるか考え、試合をしました。
![]() |
サイト内検索 |
図工の授業では、「使える伝言板」の作品作りをしています。電動糸のこぎりを使い、下絵に沿って木の板を切りました。ゆっくりと丁寧に板を動かし、まっすぐ切ったり、カーブを描いて切ったりなど、作業を進めていました。完成が楽しみです。
学活では、「ハンカチ落としゲーム」をしました。チームで作戦をたてて、どのようにすれば得点を取れるか、守備をうまく行うことができるか考え、試合をしました。
算数では、『いくつといくつ』の授業に取り組んでいます。今日は、8の合成・分解の学習をしました。今までに6や7についても取り組んできたので、「8は、もう大丈夫!」という子が多くいました。頼もしく感じました。
最後に2人組で、さいころを使って『8になあれ』ゲームをしました。みんなが真剣に取り組んでいる姿が微笑ましかったです。
ちゃんぽん麺 牛乳 しゅうまい 大根サラダ
大根は上のほうが甘く、下にいくほど辛みが強くなります。上の方は大根おろしやサラダに、やわらかい中央部分はおでんなどの煮物に向いています。調理方法に応じて、使う部位を選ぶことがおすすめです。一口30回以上、よく噛んで食べるよう、意識しましょう。