ごはん 牛乳 お星さまハンバーグ ひじきの炒め煮 七夕汁 七夕デザート
今日は七夕です。季節の節目となる「五節句」のひとつで、中国から伝わった「織姫と彦星」の伝説がもとになって、現代のようなお祭りが行われるようになりました。七夕には、天の川に見立てた「そうめん」を食べる風習があります。これは、そうめんの原型となった索餅という小麦粉や米粉を練り、縄のようにねじって乾燥させたり揚げたりしたものを、平安時代に七夕の儀式でお供えされたことにちなみます。今日の「七夕汁」は豆腐で作ったそうめんが入っています。