4年生の体育は、「走り高跳び」に挑戦中です。しっかり踏み切って高く跳び、足を振り上げて、ゴムをこえていきます。体全体を使って跳んでいるのがわかるでしょうか。体育館はまだまだ暑いですが、何回も何回も繰り返し頑張っています。どうすれば、高く跳べるのかを考えながら、次のステップを目指しています。
![]() |
サイト内検索 |
4年生の体育は、「走り高跳び」に挑戦中です。しっかり踏み切って高く跳び、足を振り上げて、ゴムをこえていきます。体全体を使って跳んでいるのがわかるでしょうか。体育館はまだまだ暑いですが、何回も何回も繰り返し頑張っています。どうすれば、高く跳べるのかを考えながら、次のステップを目指しています。
体育の準備運動も、体育係の号令に合わせて、しっかり屈伸運動ができるようになりました。もちろん、腹筋運動もバッチリですね。
マット運動も、前転がきれいに回れるようになってきました。障害物にあたらないように、どの方向に体を向けて回ったらよいか考える余裕も出てきました。
今は、前転だけでなく、後転にもチャレンジしています。いろいろな回り方ができるようになりましたね。
ごはん 牛乳 コーヒー牛乳の素 鶏肉とさつまいものカリカリ揚げ 青じそ和え 大根と油揚げ味噌汁
はしは、日本のほかに中国、韓国などの国でも使われていますが、はしだけを使って食事をするのは日本だけといわれています。
はしは、「つまむ」「はさむ」「切る」「まぜる」など一膳であらゆる動作ができます。また、はしを使う手の動きは、脳の働きを活性化するともいわれ、日本人は、はしを使いこなしていることから、手先が器用になったといわれています。
はしで食事をする日本の文化をほこりに持ち、はしをじょうずに使いこなせるようにしましょう。