9月の誕生日会を兼ねて、お楽しみ会をしました。みんなで話し合い、今回は、運動場で、「かんけり」と「王様ドッジ」をしました。ルールも自分たちで工夫し、みんなが楽しむことができるような企画を考えました。「レクレク会社」の子たちのリードで時間一杯盛り上がっていました。
図工「まぼろしの花」も完成しました。おもしろい作品に仕上がりました。授業参観の日をお楽しみにしてください。
![]() |
サイト内検索 |
9月の誕生日会を兼ねて、お楽しみ会をしました。みんなで話し合い、今回は、運動場で、「かんけり」と「王様ドッジ」をしました。ルールも自分たちで工夫し、みんなが楽しむことができるような企画を考えました。「レクレク会社」の子たちのリードで時間一杯盛り上がっていました。
図工「まぼろしの花」も完成しました。おもしろい作品に仕上がりました。授業参観の日をお楽しみにしてください。
前回の幅跳びの学習では、タブレットで自分の跳ぶ姿を友達に撮影してもらいました。今日も「もっと力強く地面を蹴ってみよう」「着地で足をそろえるといいよ」などとアドバイスし合ううちに、少しずつフォームが整い、跳び方が大きく変わってきました。アドバイスを受けて、遠くに跳べたときには、「できた!」と嬉しそうな表情を浮かべる子も見られました。次は運動場で、さらに力いっぱい挑戦したいです。
今日の図画工作は、先週に引き続き、『おってたてたら』の作品制作に取り組みました。今日は、カラー工作紙を使って、自分が表したい背景作りから始めました。『海』『山』『町』のそれぞれの背景にあったパーツもいくつか作りました。あちらこちらに高い山、高い塔、高いビルなどがたち上がり、いつの間にか教室の中に、にぎやかな風景が出来上がりました。
キムタクご飯 牛乳 おろしハンバーグ 小松菜のナムル 冬瓜のみそ汁
みなさんは、朝ごはんを食べてきていますか。朝ごはんは、とても大切なものです。私たちは寝ている間もエネルギーを使っているので、朝起きた時には、体内のエネルギーが少なくなっています。朝ごはんを食べることで、脳と体を目覚めさせて体温が上がり、午前中に勉強したり活動したりするエネルギーを補給することができます。朝ごはんを食べるためには、早起きをして時間にゆとりをもつことが大切です。そのためには、早く寝るようにすることも大切です。早寝早起き、そして朝ごはんを心がけましょう。