総合の授業では、自分が想像する未来では、どのようなクルマが走っているかについて考え、絵に表現しています。そのクルマで何ができるか、どのような機能があるかを考えながら作品作りを進めています。

理科の授業では、「物のとけ方」の学習をしています。今日は、水にとけて見えなくなった物はどうなったのかを調べる実験をしました。重さを量ったり、水に溶かした液を蒸発させたりなど、気をつけながら実験に取り組んでいました。

![]() |
サイト内検索 |
総合の授業では、自分が想像する未来では、どのようなクルマが走っているかについて考え、絵に表現しています。そのクルマで何ができるか、どのような機能があるかを考えながら作品作りを進めています。

理科の授業では、「物のとけ方」の学習をしています。今日は、水にとけて見えなくなった物はどうなったのかを調べる実験をしました。重さを量ったり、水に溶かした液を蒸発させたりなど、気をつけながら実験に取り組んでいました。
