
麦ごはん 牛乳 ポークと豆カレー イタリアンサラダ ヨーグルト
今日は給食でも人気のカレーについてのお話です。現在、日本で食べられているカレーの多くは、小麦粉を使ってとろみを出したものですが、本場のインドカレーは、ココナッツやシナモンなど、様々なスパイスを組み合わせて作られ、とろみが少なくさらっとしているのが特徴です。
カレーのルーツはたしかにインドなのですが、イギリスでインド料理をもとに小麦粉を使ってカレーが作られ、それが皆さんがよく食べているカレーの始まりです。西洋料理としてカレーが伝来したのが明治時代初期のこと。そこからさらに、日本人好みにアレンジされ現在に至っています。具材や味付けも、多種多様なカレーが食べられていますね。皆さんは、どんなカレーが好きですか?






