サイト内検索
検索:
HOME
学校紹介
お知らせ
おたより
行事
PTA活動
緊急連絡
カテゴリー
学校紹介
(7)
教育目標、教育方針
(2)
所在地、連絡先、地図
(1)
校歌
(1)
沿革
(1)
在籍人数
(1)
校長あいさつ
(1)
おたより
(2)
児童・生徒の登下校
(1)
行事
(1,230)
年間行事予定
(1)
運動会
(10)
春の遠足
(2)
交通安全教室
(2)
修学旅行
(76)
ふれあい学級
(3)
陸上競技会
(3)
野外学習
(54)
社会見学
(12)
観劇会
(4)
サッカー・バスケット競技会
(1)
持久走大会
(2)
卒業式
(3)
PTA活動
(87)
PTA活動
(9)
今日の給食
(2,338)
所在地
(1)
年月
年月
月を選択
2025年5月 (38)
2025年4月 (51)
2025年3月 (71)
2025年2月 (71)
2025年1月 (76)
2024年12月 (67)
2024年11月 (74)
2024年10月 (142)
2024年9月 (78)
2024年8月 (2)
2024年7月 (57)
2024年6月 (76)
2024年5月 (92)
2024年4月 (81)
2024年3月 (47)
2024年2月 (76)
2024年1月 (70)
2023年12月 (67)
2023年11月 (71)
2023年10月 (89)
2023年9月 (86)
2023年7月 (46)
2023年6月 (88)
2023年5月 (78)
2023年4月 (79)
2023年3月 (38)
2023年2月 (45)
2023年1月 (35)
2022年12月 (41)
2022年11月 (68)
2022年10月 (75)
2022年9月 (71)
2022年8月 (1)
2022年7月 (38)
2022年6月 (65)
2022年5月 (67)
2022年4月 (50)
2022年3月 (46)
2022年2月 (45)
2022年1月 (37)
2021年12月 (62)
2021年11月 (70)
2021年10月 (65)
2021年9月 (59)
2021年8月 (5)
2021年7月 (50)
2021年6月 (83)
2021年5月 (54)
2021年4月 (50)
2021年3月 (18)
2021年2月 (18)
2021年1月 (15)
2020年12月 (21)
2020年11月 (29)
2020年10月 (32)
2020年9月 (25)
2020年8月 (12)
2020年7月 (27)
2020年6月 (32)
2020年5月 (11)
2020年4月 (5)
2020年3月 (3)
2020年2月 (20)
2020年1月 (19)
2019年12月 (18)
2019年11月 (25)
2019年10月 (24)
2019年9月 (26)
2019年8月 (2)
2019年7月 (15)
2019年6月 (24)
2019年5月 (25)
2019年4月 (22)
2019年3月 (18)
2019年2月 (25)
2019年1月 (23)
2018年12月 (23)
2018年11月 (26)
2018年10月 (42)
2018年9月 (23)
2018年8月 (4)
2018年7月 (20)
2018年6月 (32)
2018年5月 (33)
2018年4月 (25)
2018年3月 (17)
2018年2月 (18)
2018年1月 (26)
2017年12月 (22)
2017年11月 (27)
2017年10月 (34)
2017年9月 (32)
2017年8月 (5)
2017年7月 (21)
2017年6月 (37)
2017年5月 (38)
2017年4月 (32)
2017年3月 (46)
2017年2月 (55)
2017年1月 (49)
2016年12月 (45)
2016年11月 (58)
2016年10月 (73)
2016年9月 (51)
2016年8月 (19)
2016年7月 (34)
2016年6月 (72)
2016年5月 (43)
2016年4月 (36)
2016年3月 (45)
2016年2月 (44)
2016年1月 (41)
2015年12月 (44)
2015年11月 (46)
2015年10月 (65)
2015年9月 (36)
2015年8月 (4)
2015年7月 (14)
2015年6月 (60)
2015年5月 (23)
2015年4月 (22)
2015年3月 (18)
2015年2月 (23)
2015年1月 (19)
2014年12月 (16)
2014年11月 (21)
2014年10月 (28)
2014年9月 (26)
2014年8月 (1)
2014年7月 (15)
2014年6月 (56)
2014年5月 (43)
2014年4月 (22)
2014年3月 (19)
2014年2月 (27)
2014年1月 (20)
2013年12月 (17)
2013年11月 (25)
2013年10月 (28)
2013年9月 (21)
2013年8月 (1)
2013年7月 (19)
2013年6月 (52)
2013年5月 (44)
2013年4月 (22)
2013年3月 (16)
2013年2月 (22)
2013年1月 (19)
2012年12月 (15)
2012年11月 (22)
2012年10月 (28)
2012年9月 (20)
2012年7月 (15)
2012年6月 (29)
2012年5月 (26)
2012年4月 (12)
2012年3月 (1)
2011年11月 (3)
2010年10月 (1)
カレンダー
2025年5月
月
火
水
木
金
土
日
« 4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Tweets by yatomi_kyouiku
10月20日(月)
<献立>牛丼、牛乳、なめこ汁、だいがくいも (671)カロリー
秋はきのこの収穫の季節です。きのこには、食物繊維がたくさんふくまれているほか、うまみ成分や香り成分が含まれています。
今日は、なめこを味噌汁にいれた「なめこ汁」です。
10月17日(金)
<献立>ごはん、牛乳、いわしの梅煮、なまあげの煮物、しんこ和え (625)カロリー
今日の給食は、いわしの梅煮です。魚の脂は身体に良いといわています。血液の流れをサラサラにし、心筋梗塞や脳梗塞など生活習慣病予防に役立つといわれています。さらに、視力や脳の発達にも関与しているともいわれています。
10月16日(木)
<献立>わかめごはん、牛乳、豚肉の生姜焼き、豆腐のすまし汁、こふきいも (620)カロリー
今日は豚肉の生姜焼きです。給食室で、手作りしたタレにつけこんで、焼いてあります。
豚肉はビタミンB1やナイアシンを豊富に含んでいます。ビタミンB1には、疲労回復や 神経や筋肉の機能を正常に保つ効果があります。
10月15日(水)
<献立>揚げパン(シナモン味)、牛乳、オムレツ、ポークボーンズ、グリーンサラダ、(614)カロリー
今日の給食は、ポークビーンズです。ポークビーンズは、アメリカの代表的な家庭料理の一つで、白インゲンと豚肉のトマト味の煮込み料理のことです。給食では、白インゲンではなく大豆を使いました。トマトは、前ヶ平の農家の方が作って下さったものです。
10月10日(金)
<献立>ごはん、牛乳、おでん(卵・生揚げ・こんにゃく・甘味噌)、のっぺい汁、きゅうりの梅和え (612)カロリー
今日の給食は、卵・生揚げ・こんにゃくのおでんです。給食室で作った甘味噌をかけて食べます。
私たちが住む愛知県では、おでんといえば、今日の給食のように煮た具に甘味噌をかけたものや、具を甘味噌で煮込んだものをさしますが、地域のよっていろいろな味付けや具があります。
10月9日(木)
<献立>ごはん、牛乳、ゴボウ入りつくね、他人煮、即席漬け、手作りババロア (699)カロリー
今日の煮物は、親子煮ではなく他人煮です。親子煮は鶏肉を使った卵とじですが、他人煮は鶏肉以外のお肉を使った卵とじのことです。今日は、豚肉を使っています。
10月8日(水)
<献立>菜飯、牛乳、鮭のマヨネーズ焼き、ほしな汁、ほうれんそうのおひたし、(656)カロリー
今日の給食は、鮭のマヨネーズ焼きです。給食室で、下味をつけて、手作りのタルタルソースをかけて焼きました。鮭は、今が旬の魚です。魚は旬を迎えると脂がのっておいしくなります。魚の脂は、血液をサラサラにしてくれ、脳の働きをよくしてくれるそうです。
←
古い投稿
新しい投稿
→