ごはん 牛乳 わかさぎの唐揚げごまがらめ 肉じゃが キャベツの赤しそ和え
今日は「お魚チャレンジデー」です。もっと魚が好きになるように、クイズで楽しみながら魚のことを勉強しましょう。
今月のお魚は「わかさぎ」です。それでは、全問正解めざしてがんばりましょう!
第1問 わかさぎが1年で一番多くとれる季節はいつでしょう。
① 春から夏 ② 夏から秋 ③ 冬から春
正解は、③の「冬から春」です。産卵を控えた冬から春にかけてのメスは子持ちでとてもおいしいといわれています。
第2問 わかさぎは何科に属する魚でしょう。
① サケ科 ② ワカサギ科 ③ キュウリウオ科
正解は、③の「キュウリウオ科」です。「キュウリ」という言葉が含まれていますが、まさに野菜のキュウリを指しています。キュウリウオ科に属する魚の多くは、キュウリやスイカのようなウリの香りや風味をもつことからこのような名前で分類されています。新鮮な状態のときほどその香りや風味を強くかんじることができるそうです。
今日は、揚げたわかさぎに、ごまだれをからめました。わかさぎは骨まで食べることができるので、よくかんで食べてましょう。