ソフトめん 牛乳 ミートソース 菜の花サラダ フルーツとゼリーのヨーグルト和え
今日は「愛・地産給食」のです。今月の愛知県産野菜は「菜花」と「キャベツ」です。そこで、今日は菜花について紹介します。菜花と菜の花は同じものなの?と、思う人もいるかもしれません。菜の花は、アブラナ科の植物に咲く花すべてのことで、菜花も菜の花に含まれます。菜花は、本来、和種である在来ナタネと西洋種である西洋ナタネの花のことなのですが、在来ナタネは「菜の花」と呼ばれ、花の蕾や葉を食用にし、西洋ナタネはおもに「菜花」と呼ばれ、茎と花の部分を食用にしています。
菜花は良質なたんぱく質を含み、ミネラルも成分の中にたくさん含まれています。ビタミンCやカルシウムなどの栄養素はほうれん草の3倍含まれていると言われていますし、βカロテンもピーマンの5倍含まれます。独特のほろ苦さがありますが、春の香りがうれしい緑黄色野菜です。
まだまだ寒い日が続きますが、菜花で春の訪れを感じてもらえればと思います。