日本の学校給食のはじまりは、明治22年に貧しい家庭の子どもを対象に昼食を無償で提供したものであるといわれています。現在の給食は、栄養のバランスがとれた豊かな献立で、みなさんの健康や成長を支えています。また、地域の地場産物や食文化なども学ぶことができます。
クロスロールパン 牛乳 ペンネマカロニのトマトソース ごぼうの和風サラダ 蒲郡みかんゼリー
「蒲郡みかんゼリー」は、愛知県にある蒲郡市産のみかんの果汁で作ったゼリーです。蒲郡市は、温暖な気候を生かし、古くからみかんの栽培を盛んに行っています。ゼリーに使われるみかんは規格外品といって、形や大きさが基準と合わないことから、そのままでは商品として出荷できないみかんが使われています。捨ててしまうのではなく、ゼリーに加工することで、食品を無駄にしない工夫がされています。
今日は、愛知県産の食べ物を味わいましょう。