バスは無事に奈良に到着しました。
一つ目の訪問地は、世界最古の木造建築で世界遺産にもなっている法隆寺です。
五重の塔や本堂などを見学しました。
社会の教科書で見た聖徳太子の絵やたくさんの国宝を生で見ることができました。
![]() |
サイト内検索 |
バスは無事に奈良に到着しました。
一つ目の訪問地は、世界最古の木造建築で世界遺産にもなっている法隆寺です。
五重の塔や本堂などを見学しました。
社会の教科書で見た聖徳太子の絵やたくさんの国宝を生で見ることができました。
今日は待ちに待った修学旅行です!
興奮で昨日はなかなか眠れなかったかな?
無事に6年生24人元気に予定通りの時間に出発しました!
修学旅行最後のごはんは湯豆腐。
最後の最後まで6年生はよく食べました。
そして、最後の訪問地の清水寺へ。
音羽の滝では、みんないろんな願いを込めました。
清水坂では、いつもお世話になってる家族が喜ぶ姿を想像しながら、最後の最後まで悩む姿がありました。
怪我なく、体調不良なく、6年生は順調に京都を出発しました。
2日目最初の訪問地は大徳寺。こちらでは座禅体験。
普段なかなかする機会のない座禅で心を清めました。
座禅中、警策(きょうさく)で肩を打っていただきました!
また、和尚さまの説法や国宝のお寺に飾ってある言葉の中で心に残る素敵な言葉に出会いました。
2つ目の訪問地は、楽しみにしている子も多かった金閣寺。
美しい金閣寺に圧倒されました。
おはようございます。
京都の朝は6度と少し肌寒くなりましたが、
子どもたちは元気です。
いつも通りの黙食を終え、最後の部屋の時間を楽しんでいます。
宿での美味しい夕食を堪能した後は、陶芸絵付体験。清水焼の素敵なお土産が完成しますように!!
今日はお風呂に入って、おやすみです。
素敵ないい夢が見れますように!
平等院の見学を終え、今日の宿舎に到着しました。
3つの見学をし、疲れもありますが、
各部屋ともまだまだ元気です。