本日、第1回学校評議員会を開催しました。学校評議員会は、1年間に3回開催します。学校運営に対する貴重な意見をうかがえる場です。学校からは、校長・教頭・教務主任・校務主任が出席をしました。
本年度の大藤小学校の取り組み、PTA活動、地域との連携、施設の状況について説明をしました。また、安全な給食に向けての取り組み、ゴミの投げ入れ等についても、報告をしました。これらの説明をもとに、ご意見をいただきました。「安全な通学路にするために改善が必要な場所」「あいさつは地域ぐるみで取り組むことが大切」「地域の力を生かしていくこと」「防災教育の重要性」等、貴重な意見をいただきました。
本年度の大藤小学校の取り組み、PTA活動、地域との連携、施設の状況について説明をしました。また、安全な給食に向けての取り組み、ゴミの投げ入れ等についても、報告をしました。これらの説明をもとに、ご意見をいただきました。「安全な通学路にするために改善が必要な場所」「あいさつは地域ぐるみで取り組むことが大切」「地域の力を生かしていくこと」「防災教育の重要性」等、貴重な意見をいただきました。