野外学習5年生(6月19日)06

砂の造形が始まりました。みんな一生懸命、砂を積み上げています。
DSC_0067

野外学習5年生(6月19日)05

海に着きました。今から弁当の時間です。みんな元気です。
DSC_0066

野外学習5年生(6月19日)04

ベッドメーキング中です。もうすぐ海岸へ移動です。つかみ取りは、安全のため水槽で行います。
DSC_0065

野外学習5年生(6月19日)03

開校式が始まりました。二日間ルールを守ってがんばることを誓いました。
DSC_0064

野外学習5年生(6月19日)02

9時43分到着。
天気は曇り。予定通り進めます。今、開校式前の待ち時間で、カウンセラーさんによるゲームタイムです。
DSC_0063

野外学習5年生(6月19日)01

6月19日(金)
 雨が心配されましたが、曇り空のなか、本日から5年生は、野外学習(キャンプ)に出発しました。行き先は、知多半島の美浜町にあります「愛知県美浜少年自然の家」です。
 多くの保護者に見守られ、バスに乗り込みました。  いよいよ、出発です!バスの中は、テンション上がってます。
DSCF3759 DSCF3760

給食試食会(6月18日)

 本日、朝雨天でしたが、昼には上がり、教室内は心地よい涼しい風が吹き抜け、気温があまり上がりませんでした。12時より、20名の1年生保護者とPTA役員の参加で、給食試食会が、PTA校外指導・学校給食委員会の主催で行われました。はじめ視聴覚室にて、栄養職員から、学校給食や朝食についての話を、また、養護教諭からは、歯の健康(6歳臼歯)についての話を聞いていただき、12時30分より、1年教室にて試食会を行いました。狭い教室で大変でしたが、親子で一緒に学校給食を食べるという貴重な経験をしていただきました。
なお、朝8時30分からは、2名の役員の方に給食物資点検をしていただきました。
DSCF3743 DSCF3748
DSCF3753 DSCF3755