2日目最初の訪問地は大徳寺。こちらでは座禅体験。
普段なかなかする機会のない座禅で心を清めました。
座禅中、警策(きょうさく)で肩を打っていただきました!
また、和尚さまの説法や国宝のお寺に飾ってある言葉の中で心に残る素敵な言葉に出会いました。
2つ目の訪問地は、楽しみにしている子も多かった金閣寺。
美しい金閣寺に圧倒されました。
![]() |
サイト内検索 |
2日目最初の訪問地は大徳寺。こちらでは座禅体験。
普段なかなかする機会のない座禅で心を清めました。
座禅中、警策(きょうさく)で肩を打っていただきました!
また、和尚さまの説法や国宝のお寺に飾ってある言葉の中で心に残る素敵な言葉に出会いました。
2つ目の訪問地は、楽しみにしている子も多かった金閣寺。
美しい金閣寺に圧倒されました。
おはようございます。
京都の朝は6度と少し肌寒くなりましたが、
子どもたちは元気です。
いつも通りの黙食を終え、最後の部屋の時間を楽しんでいます。
宿での美味しい夕食を堪能した後は、陶芸絵付体験。清水焼の素敵なお土産が完成しますように!!
今日はお風呂に入って、おやすみです。
素敵ないい夢が見れますように!
平等院の見学を終え、今日の宿舎に到着しました。
3つの見学をし、疲れもありますが、
各部屋ともまだまだ元気です。
先ほど6年生は東大寺を出発しました。
大仏殿では、みんなで一斉に大仏を見ました。
「思ったよりめっちゃでかい!!」など、大きな歓声が上がりました。
その後は多くの子が楽しみにしていた鹿に鹿せんべいをあげる時間。でも、いざ大きな鹿が近寄ってくると、逃げ出してしまう子も。
次は平等院に向かいます。
6年生は無事に奈良に到着しました。
午前中は法隆寺を見学しました。
教科書で見たものを実際に見ることで、
とてもいい学びになりました。
見学後はお待ちかねのお昼ごはん。
おいしくいただきました。
お土産選びをする子どもたちは
みんな笑顔たっぷりでした。
今日は6年生が待ちに待った修学旅行。
今年は一泊二日で実施することができます。
たくさんの保護者の方に見送られながら、
笑顔たっぷりの出発です!