給食試食会 7月11日(水)

給食試食会養護教諭資料  給食試食会栄養職員資料

台風4号の影響で延期となっていたPTA主催の給食試食会が、本日開催されました。参加者は1年生保護者とPTA給食・校外指導委員会の33名でした。
 はじめに視聴覚室にて、栄養職員より本校の給食の概要について、特に地産地消・安全性についての説明がありました。続いて、養護教諭から子どもたちの歯の管理、虫歯予防(6歳臼歯)と染め出しについての説明がありました。
 その後、1年生教室の廊下へ移動して配膳をして、教室内で子どもたちといっしょに試食をしていただきました。保護者にとっては、久しぶりの給食であるため、なつかしそうに食べてみえました。食事後、歯の染め出しを保護者といっしょに行い、磨き忘れをチェックすることができました。
IMG_8766 IMG_8770
IMG_8781 IMG_8787

救急法講習会

6月13日(水)

野外活動説明会に続いて、体育館でPTA保健衛生委員会主催で「救急法講習会」が行われました。児童・教師にとってはプールが始まり、万が一の事故に備えるため、保護者には、夏休みのプール指導の監督をお願いしていただくために、南部消防署の署員に指導をしていただきました。6時間目は、保護者・児童対象に心肺蘇生法の実地訓練を行い、みんな真剣な表情で緊張しながら臨んでいました。授業後には、教職員対象に、学校内にあるAEDの使用法を中心に指導していただきました。今後、いざというときに、この訓練が役に立つでしょう。
救急法01 救急法02
救急法03 救急法04

平成24年度PTA総会

4月19日(木)午後2時より平成24年度PTA総会が開かれました。保護者の出席率は90%(家庭数)を超え、学校への関心度の高さがうかがえました。また、議事もスムーズに進行し、議事承認の拍手も盛大でした。昨年度以上に、学校と家庭の連携が密になることが期待できました。
DSCN0331