PTA研修会(10月3日)

 PTA研修会「アロママックスバー ~香りで作る癒しの空間~」が行われました。講師に伊藤磨季先生をお招きしてアロママックスバーを造りました。火を使わなくても香るキャンドルで、置いておくだけで 良い香りがするのでとても人気があります。素敵な作品が、たくさんできあがりました。
R0012217 R0012208
R0012206

読み聞かせ(9月13日)

 9月13日(水)の朝の会の時間に、大藤小読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせがありました。9月に入り、運動会の練習が始まった中、1年生から6年生の児童が楽しそうに、興味津々で、読み聞かせの時間を過ごしました。ボランティアの方々には、いつも本にふれるとてもよい機会を与えていただき、大変ありがとうございました。
 
1年生 もっとおおきな たいほうを
2年生 いいわけザウルス
3年生 おおきなゾウとちいさなゾウ
4年生 大工と鬼六
5年生 かぜのでんわ
6年生 としょかんライオン

第3回PTA役員会(9月2日)

 第3回のPTA役員会、除草作業を行いました。
 9月に入り、暑さは比較的和らいではきていますが、作業をしていると若干汗ばむ陽気のなか、朝9時から45分程度作業を行いました。運動場の南側を中心に作業をしていただき、大変きれいなりました。ありがとうございました。
 除草作業後は、第3回の役員会を行い、夏休みのを含む1学期の活動の報告や運動会、研修会などの2学期の行事についての話し合いがありました。
 2学期もPTA会員のみなさまのご協力をよろしくお願いいたします。
IMG_1034 IMG_1037

読み聞かせ(7月12日)

 今日は1学期最後の読み聞かせがありました。大藤の子どもたちは、この読み聞かせをとても楽しみにしています。クラスの様子を見てみると、どの子も食い入るように読み手や本の絵をじっと見つめ、集中してお話を聴いています。。ボランティアのみなさんどうもありがとうございました。
 2学期も、ぜひよろしくお願いいたします。
IMG_0778 IMG_0779
IMG_0782 IMG_0777

弥富市青少年健全育成推進大会

 7月1日(土)、弥富市青少年健全育成推進大会が弥富市総合社会教育センター 公民館ホールで、午後1時30分から行われました。大藤小学校からも校長、教頭、PTA役員さん方が出席しました。会では三中学校合同での「広島研修」についての発表と、教育ドキュメント「みんなの学校」の上映がありました。
IMG_0114 IMG_0116

学校保健委員会(6月29日)

 本日(6月29日)、第1回学校保健委員会が行われました。PTA保健衛生委員さん、学校医さんにも参加していただき、大藤小学校の子どもたちの発育や歯の様子、平成28年度の保健室利用の様子について話し合われました。それぞれの立場から、貴重なご意見をいただきとても参考になりました。
IMG_0744 IMG_0739

給食試食会(6月29日)

 本日(6月29日)、1年生の保護者を対象に給食試食会がありました。
 本校の栄養教諭から給食について、養護教諭から健康についてのお話があった後、子どもたちと一緒に給食を食べていただきました。子どもたちはとて楽しそうに給食の時間を過ごしました。保護者の方からも、「おいしそう!」「いろいろ食べられるね。」「おいしいね!!」と感想が聴かれました。
 親やまわりの大人と一緒に楽しく食事をすることで、子どもたちの心も育つと言われています。本日はどうもありがとうございました。
IMG_0734 IMG_0737