本日(6月29日)、第1回学校保健委員会が行われました。PTA保健衛生委員さん、学校医さんにも参加していただき、大藤小学校の子どもたちの発育や歯の様子、平成28年度の保健室利用の様子について話し合われました。それぞれの立場から、貴重なご意見をいただきとても参考になりました。


![]() |
サイト内検索 |
大藤小学校は本当にいろいろな方のご協力で支えられています。いつもありがとうございます。 | |
§§ 季節のお花 §§ お花をよくいただきます。学校のいろいろな所に飾らさせていただいています。季節が感じられ、とても心が和みます。お客様にも好評です。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
☆☆ 朝の見守り ☆☆ 子どもたちの登校の様子を見守っていただいています。おかげさまで、子どもたちも安全に登校できています。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
※※ 勉強のために ※※ 5年生の理科では、生き物(めだか)について学びます。オス、メスの違い、卵の様子などを観察し、勉強しています。また、畑については以前紹介させていただきましたが、おかげさまで、いろいろな作物が実をつけ始めています。養魚場の方、JAの方にはいろいろ教えていただいています。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6月10日(土)、ふれあい学級(授業参観、家族ふれあい活動)、引渡し訓練がありました。多くの方に参加していただき、ありがとうございました。子どもたちも、どことなくうれしそうな表情で張り切っていました。 | |
☆☆ 授業参観 ☆☆ 親子で楽しく活動したり、勉強したりしました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
♪♪ 家族ふれあい活動 ♪♪ 愛知県レクリエーション協会の鯖戸先生に、親子でできるふれあいゲームを教えていただきました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※※ 引渡し訓練 ※※ 東海地震予知情報発令を想定しての引渡し訓練を行いました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |