「子供の学び応援サイト」について

〇文部科学省のホームページ上に開設されている臨時休業期間中の学習支援コンテンツポータルサイトです。是非、一度見てみてください。
(↓クリックしてください。新しいウィンドウで開きます)



〇愛知県総合教育センターの学習支援サイトもあわせてご覧ください。
https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html
PICKUP

1月24日(金)5年生6年生【薬物乱用防止教室】

今日の5時間目は、5・6年生合同で、薬物乱用防止についてのお話を聞きました。多目的室の入り口には、大きな看板がたっていて、そこからいつもの雰囲気とは全く違うことにみんなは、緊張感と不安感をもちながら入りました。それでも、さくら動物病院の説明を聞いているうちに、少しずつ緊張感もほぐれてきたようです。入口に展示してあったいろいろな薬物の標本にも、興味を示していましたが、「これって、怖いんだよね。」としっかり確認することはできました。

RIMG0708RIMG0710RIMG0714RIMG0719RIMG0721RIMG0711RIMG0726RIMG4008RIMG4016RIMG4018RIMG4022RIMG4028

1月24日(金)3年生【図工】

図工の授業では、「あきようきのへんしん」の作品作りを行いました。粘土の操作にもかなり慣れ、色を上手に作ったり、形を容器に合わせて成形したり手際よく、作業を進めていました。一人一人、個性がある作品を作っているので、完成が楽しみです。

RIMG5760 RIMG5761 RIMG5763 RIMG5769 RIMG5773 RIMG5775 RIMG5776 RIMG5782 RIMG5784 RIMG5785 RIMG5787 RIMG5788 RIMG5792

1月24日(金)

RIMG2857

ごはん 牛乳 厚焼き卵 煮みそ 花野菜のサラダ

 

今日は、学校給食週間1日目です。愛知県は卵の生産が盛んで、全国でトップ10に入ります。とくに東三河地域や知多地域で多く生産されていて、今日の厚焼き卵も、東三河地域で生産された鶏の卵から作られたものです。

煮みそは、西三河地域で昔から食べられてきた郷土料理です。煮みそは、いろいろな食材を愛知県独特の豆みそで煮込んで作ります。家庭によって使う食材や作り方などがちがい、それぞれの家庭の味があります。大根やにんじん、里いもなどの根菜を使うことが多く、大きな鍋にたくさんの食材を煮返しながら食べるそうです。煮みそは「みそ煮」とも呼ばれ、今では愛知県の各地で食べられています。給食の煮みそも、大きな釜で大根やにんじん、里いもなどの野菜を、竹輪や厚揚げと一緒に豆みそで煮込みました。いろいろな食材にみその味がよくしみ込んでいます。

1月23日(木)3年生【体育・図工】

体育の授業では、ハードル走に取り組みました。どのように走ると早く走ることができるか考えながら、何回も走り続けていました。タブレットでタイムを計り、自分の記録がよくなった時には思いっきり喜ぶ姿も見られました。 RIMG5727 RIMG5729 RIMG5730 RIMG5733 RIMG5736 RIMG5741

図工の授業では、「あきようきのへんしん」の作品作りをしました。飾りをどのように配置するとよいか、作りたいものに合う色はどのような色かなど、一生懸命考えながら作品作りを進めていました。

RIMG5746 RIMG5747 RIMG5749 RIMG5751 RIMG5755 RIMG5756

1月23日(木)5年生【図工】

今日は、版画の試し刷りをしました。ローラーでインクをのばして版につける作業、バレンでこする作業など、友達と助け合って行うことができました。みんなしっかり彫ったので、きれいに刷れていましたね。刷り上がった試し刷りの紙を見て満足そうな顔でした。さあ、いよいよ本番です!

RIMG0692RIMG0698RIMG0702RIMG0703RIMG0704