2月20日(火)

<献立>牛乳 ごはん タコスライス(タコスライスのぐ・ゆでキャベツ) コーンポタージュ りんご(709)キロカロリー
今日は、ごはんにタコスライスの具をのせて、タコスライスを作りましょう。
 タコスライスの中には、レンズまめが入っています。光学用途で使われる「レンズ」の語源は、このレンズまめです。当初作られた凸レンズがレンズまめの形状に似ていたことから名前が付いたそうです。豆類には、体の中をきれいにする食物繊維がたくさん含まれています。日頃から、食べるようにしたいですね。
180220

2月19日(月)

<献立>牛乳 ごはん ぼらぞうすいふうごはん とりにくのくわやき けんちんじる なばなとコーンのあえもの(658)キロカロリー
今月のあまの郷土料理は、「ボラ雑炊」です。この辺りは、伊勢湾に続く水郷地帯で、豊かな水に囲まれた穀倉地帯です。秋になると湾から上流に「ボラ」がのぼるため、「ボラ雑炊」は、秋祭りには欠かすことができない行事食で、農家の寄り合いの席にも出された料理でした。ボラとねぎを入れて炊きあげたもので、「雑炊」と言っても、炊き込みごはんのようなものです。今日は、タラという魚を使って作りました。
180219

クラブ見学を行いました

 クラブ見学を行いました。3年生の子たちが、サッカー、バスケ男女、金管の各クラブの活動の様子を見学しました。
 3年生の子たちも来年度は4年生となり、それぞれクラブ活動に参加します。
 

サッカー
 あはじめのあいさつからアップの様子を見学しました。
 

バスケ男女
 練習ゲームの様子を見学しました。
 

金管
楽器の紹介をしていただきました。

新入学児 半日入学がありました。

 新入学児 半日入学がありました。平成30年度の入学児のみなさんが、大藤小学校でいろいろな体験をしました。
 

校内巡り
 大藤小学校の学校内を見学しました。2年生の授業の様子も見学しました。
 

集会
 通学班別で顔合わせをした後、じゃんけんゲームを楽しみました。
 

1年生といっしょに
1年生といっしょに自己紹介をしたりゲームをしたりして楽しみました。

2月14日(水)

<献立>牛乳 クロワッサン ハートのコロッケ ミネストローネ イタリアンサラダ チョコプリン(700)キロカロリー
クロワッサンといえば日本では、三日月の形をしたものですが、フランスでは、使われている油脂の違いが見た目でわかるように、形をかえて作っているそうです。
 両端がまっすぐなものは、クロワッサン・オ・ブールといい。ブールはバターのことなので、生地にバターを使って作られたものになります。そして、両端を曲げた三日月の形のものは、クロワッサン・オルディネールといい、オルディネールは、普通の、日常のといった意味があって、マーガリンなどの油脂を使っているものなんだそうです。
180214

2月13日(火)

<献立>牛乳 ちゃんぽんめん えびしゅうまい(2こ) ぶたにくとやさいの しょうがいため(607)キロカロリー
「ちゃんぽん」という料理は全国各地にありますが、中でも長崎ちゃんぽんが有名です。
昔、日本は「鎖国」といって、外国と交流できなかった時代がありました。そんな時にたった1つ外国と貿易が出来たのが長崎県の出島という所でした。このことから、長崎県には外国の料理を日本風に進化させた料理がよく見られるという特徴があります。
「ちゃんぽん」は「混ぜ合わせる」という意味がある言葉で、中国出身の料理人が、安くて栄養のあるものを学生に食べさせたいと考えたのが始まりと言(い)われています。
180213

2月7日(水)

<献立>牛乳 ごはん キャベツいりメンチカツ かんとうに こまつなともやしの  ごまあえ(664)キロカロリー
 今日の関東煮の中には、がんもどきが入っています。
 がんもどきは、豆腐を水切りしてつぶし、小さく刻んだ野菜などを混ぜ込んで丸め、油で揚げたものです。
 関西では、「ひろうす」、「ひりょうず」といった名前で親しまれています。それぞれ呼び方の違いだけで同じもののようですが、原点はまったく別の違う食べ物だったそうです。
「がんもどき」は、雁というとりの肉に似せたもどき料理が、「ひろうす」はポルトガルから伝来した南蛮菓子「フィリオース」が由来になったと言われています。
180207