2学期 終業式

 本日(12/21)、2学期の終業式がありました。式の中では、1・3・5年生の代表児童が2学期のまとめのスピーチをしました。
 多くの児童のみなさんが、頑張った2学期でした。冬休みには、楽しいことも待っています。健康に十分に気をつけて過ごしてほしいと思います。
IMG_3509 IMG_3512
IMG_3516

音の集い

 スクールカウンセラーの日紫喜先生に「音の集い」を行っていただきました。今回は、わかたけ学級で行っていただきました。リズムに合わせて体を動かしたり、楽器を演奏したりして、音のもつ不思議な力を感じる時間になりました。心癒やされる時間となりました。
IMG_3483 IMG_3493
IMG_3502

「電気の利用」黒板実験セットをいただきました

 本日(12/20)、木曽岬メガソーラさんから「電気の利用」黒板実験セットをいただきました。木曽岬メガソーラの方が、教材を持って大藤小学校まで来てくださいました。6年生の授業で活用していきたいと思います。木曽岬メガソーラのみなさん、ありがとうございました。
 1月23日には、出前授業も行っていただきます。楽しみにしています。
RIMG2234 RIMG2237

12月20日(木)

20日(木)アルファかまい、牛乳、カレーピラフ、もみのきのハンバーグ、あいさいミニトマトのミネストローネ、こまつなとコーンのごまドレッシングあえ、セレクトケーキ
今日のミネストローネは、愛西市で栽培されたミニトマトで作ったピューレを使って作りました。
愛西市は、県内有数のミニトマトの産地です。
 愛西市では、「千果」という品種をたくさん作っています。
 今日で2学期最後の給食です。冬休みの間も、早寝、早起き、朝ごはんをこころがけ、元気に過ごしてくださいね。
1220

12月19日(水)

19日(水)ごはん、牛乳、とりにくのレモンふうみやき、かぼちゃいりみそしる、にあえ
 12月22日(土)は、冬至です。冬至は、昼が一番短く、夜が一番長くなります。この日をさかいにして、日が再び長くなっていくため、昔の人は太陽の力がよみがえる神秘的な日としていました。日本ではこの日にかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりします。今日は、冬至にちなんで、「かぼちゃ入りみそ汁」にしました。
1219

12月18日(火)

今日の給食は、スパゲティカルボナーラ風です。
カルボナーラは、「炭焼きのパスタ」(炭焼職人風)といわれるパスタソースです。チーズ、黒こしょう、塩漬けの豚肉、鶏卵で作ったものです。「炭焼人が、もしも仕事の合間にパスタを作ったら、手に付いた墨の粉がおちてこんな風になるのではないか」という想像から黒こしょうをからませて作ったパスタという説があります。
1218

12月17日(月)

17日(月)ごはん、牛乳、みそおでん、キャベツとツナのあえもの、れんこんチップス
 今日の「みそおでん」の中には、弥富市産のだいこんが入っています。
大根は、今が旬の野菜です。おでんなどの煮物や生で食べたり、切り干しにしたり、漬け物にもよく使われるなど古くから日本の食卓には欠かせない野菜です。
世界各地で栽培されていて、日本各地でもたくさんの種類の大根が栽培されています。愛知の伝統野菜にはあま市(旧甚目寺町)でうまれた「方領だいこん」、清須市(旧春日町)でうまれた「宮重だいこん」、扶桑町でうまれた「守口」があります。
RIMG0057