避難訓練を行いました。

今日(4月12日)の2時間目に、避難訓練を行いました。
今回の訓練は、避難の経路を確かめることが目的です。

「訓練!訓練!火災が発生しました!」という放送が流れてから、子どもたちは皆、先生の引率のもと、ハンカチで口をおおいながら運動場に駆けだしてきました。
 どの子も真剣に行動できました。
IMG_4602

4月12日(金)

12日(金)
 ひじきは、食物繊維のほか、カリウム、カルシウム、リン、鉄、ヨード、ビタミンA、B2などが多く含まれています。
 ひじきの旬は2月から5月です。生ひじきと乾物があります。乾物には茎の部分を使った長ひじきと枝先だけの芽ひじきがあります。給食では、芽ひじきを使っています。
12

給食が始まりました!

 今年度の給食が、2年生以上は火曜日から、1年生は水曜日から始まりました。
 さすが2年生以上の子どもたち。みんな給食の準備から後片付けまで、てきぱきとできています。1年生の子どもたちは、先生に一つ一つ教えてもらいながら勉強中です。

 どの子も、給食の時間をとっても楽しみにしています。
 1年生は、帰りの会のひとこと感想で、「給食がおいしかったです!」という声がいっぱいあがっています。
 明日はどんな給食かな?とっても楽しみですね!
IMG_4584 IMG_4589

4月11日(木)

11日(木)
 今日は、やきそばです。焼きそばの中にはたくさんのキャベツが入っています。
 愛知県はキャベツの生産がさかんに行われています。作付面積は全国第1位。収穫量は全国第2位です。今の時期に出回るキャベツは「春キャベツ」とよばれます。冬のキャベツは葉がしっかり巻かれ、手に持つとずっしりと感じるのに対し、春にとれるキャベツはふわっと巻かれ、葉もやわらかいので、せん切りなどにして生で食べてもおいしいです。
 今月のキャベツは、弥富市産です。
11

4月10日(水)

10日(水)むぎごはん、牛乳、カレーライス、キャベツとコーンのサラダ、てづくりフルーツゼリー
 今日から1年生の給食が始まります。
 今日のフルーツゼリーは、給食室で作りました。ゼリーの中の黄色い色をしたくだものは、もも、白色の色をした食べ物は、ナタデココです。
 ナタデココは何から作られるか知っていますか?答えは、ココナッツです。
ココナッツのジュースを発酵させると、表面にゼリー状の固まりができます。それを適当な大きさに切って作ったのがナタデココです。
0410

4月9日(火)

9日(火)ゆかりごはん、牛乳、にこみハンバーグ、はなふのすましじる、こまつなのあえもの
 今日から、平成30年度の給食が始まりました。今月の給食目標は「準備や後片付けをきちんとしよう」です。給食当番だけでなく、みんなで協力して、準備や後片付けをしましょう。
 今年度も、地元でとれる新鮮な野菜を毎月、給食に出します。
 今月の地元の野菜は、きゅうり、トマト、キャベツ、いちご、こまつな、みつば、パセリです。
 今日は、花ふのすまし汁の“みつば”、小松菜とハムの和え物の“こまつな”が弥富市産です。
RIMG0116

平成31年度スタート!

 4月8日(月)。今日は、平成31年度の着任式・始業式が行われました。 今年の大藤小学校は、3名の先生が新しく着任しました。

 子どもたちの元気な声が、学校中に響きました!
 今日から新しい学年のスタートです。
 一年間、よろしくお願いします!
IMG_4551_1 IMG_4556_1