11月16日(月)

16日(月) ごはん、牛乳、豚肉のしょうが焼き、かみかみサラダ、かきたま汁

かみかみサラダには切り干し大根が入っています。切り干し大根は日本で昔から食べられている保存食で、愛知県の一宮市でたくさん作られています。シャキシャキした食感なので、自然とかむ回数が多くなります。
よくかんで食べると、食べ物の栄養が体の中で取り込まれやすくなったり、むし歯の予防になったりするなど、よい働きがたくさんあります。
いつも以上にかむことを意識して、給食を食べましょう。
1116

1113 応援旗

密集して大きな声を出すのは難しいため、例年行っていた「応援合戦」をとりやめました。そんな中、6年生から「チームのために何かをしたい」「声を出さなくても応援ができるのでは」と4色の応援旗を作成しました。運動会中、4枚の旗が大きくはためいていました。

1113 運動会

 

天気にも恵まれ、楽しく運動会を行うことができました。今年はコロナの影響で縮小した形で行われましたが、それぞれの学年で競技の工夫をしたり、運動会全体の持ち方を考えたりと、例年とは違う運動会になりました。そんな中、大藤小のみんなは元気に楽しく競技に参加することができました。今年の思い出がまた一つ増えました。

11月13日(金)

13日(金) ごはん、牛乳、シシャモフライごまソース、梅和え、豆乳みそ汁

みなさんは、歯を強くするために必要な栄養が何か知っていますか?
・・・正解は、「カルシウム」です。今日の給食に使われているシシャモや生揚げ、豆乳には、カルシウムがたくさん含まれています。特にシシャモは、カルシウムがたくさん含まれているだけでなく、噛みごたえがあり、よく噛んで食べることができる食べ物です。よく噛むことで、歯が強くなります。しっかり食べて、歯を強くしましょう。
1113

11月12日(木)

12日(木)愛知の米粉パン50、牛乳、なすとひき肉のペンネ、ごぼうサラダ、型抜きチーズ

「愛知の米粉パン50」は愛知県産の米粉を50%、小麦粉を50%の割合で混ぜています。いつもの給食のパンはすべて小麦粉で作られているので、少し食感が違いませんか?
米粉が入ることでもちもちの食感になり、かみごたえが出てきます。
歯並びをよくしたり、歯を強くしたりするために、よく噛むことは大切です。
1112

1110 低学年(チェッコリ玉入れ)練習

昨日の午前の様子です。日差しもあり温かい中、低学年が「チェッコリ玉入れ」の練習をしました。ラインの上に並び、かわいく踊りながら玉入れをしていきます。最後はみんなで決めポーズ!その後、徒競走の確認をしました。たくさん体を動かしました。

11月11日(水)

11日(水) ごはん、牛乳、さばの銀紙焼き、野菜の香り漬け、沢煮椀、蒲郡みかんゼリー
 
 愛知県にある蒲郡市では、暖かい気候と水はけの良い土を生かし、みかんの栽培が盛んに行われています。蒲郡みかんは、ほどよい酸味と強い甘みが特徴のみかんです。今日のゼリーは、蒲郡みかんを加工して作られたものです。
1111