11月10日(火)

10日(火) わかめうどん、牛乳、ごぼうのかみかみかき揚げ、こまツナの和え物、ヨーグルト

こまツナサラダには、小松菜や、ひじきが入っています。歯や骨を作るもとになるのはカルシウムという栄養素ですが、小松菜やひじきにはカルシウムがたっぷり入っています。
また、かき揚げの中にはごぼうが入っています。あごをしっかり使ってよくかんで食べましょう。昭和の初めごろは、1回の食事でおよそ1500回かんで食べていたそうですが、現在はメニューにもよりますが、およそ600回程度にまで減っているそうです。
よくかむことを意識して食べられるといいですね。
1110

1109 全校種目「玉運びリレー」

今日は運動会の全校種目を練習しました。バドミントンラケットにボールを乗せ、コーンを避けながら次の人にボールを渡す競技です。子どもたちはラケットの持ち方や足運びなど工夫をしながら上手にボール運びをしていました。

11月9日(月)

9日(月) キムタクごはん、牛乳、焼きぎょうざ、海鮮春雨スープ、りんご

みなさんは、ひと口でどれくらい噛んでいますか?よく噛んで食べると、食べ物の消化をしやすくしたり、脳を刺激して発達したり、病気の予防をしたりするなど、体に良いことがたくさんあります。よく噛んで食べるためには、ゆっくりと味わって食べることが大切です。ひと口30回以上噛むことを意識して、食べましょう。
今日の給食には、たくあんや焼きぎょうざなど、噛みごたえのある食べ物がたくさん入っています。
1109

11月6日(金)

6日(金) カツ丼、牛乳、小松菜のみそ汁、一口ゼリー
 
 今日は、カツ丼です。カツと卵とじの具を、ごはんの上にのせて食べましょう。
 カツ丼と言えば、カツを卵でとじたものを想像する人が多いと思います。しかし日本には、ソースで味をつけた「ソースカツ丼」もあります。他の地域で食べられている料理を調べてみるのも、おもしろいですね。
1106

11月5日(木)

5日(木) ごはん、牛乳、生揚げの肉みそかけ、野菜とじゃこの和え物、鶏団子汁

 生揚げは、厚く切った豆腐を油で揚げた食べ物です。豆腐や生揚げのような、大豆から作られる食べ物には、質の良いたんぱく質や、カルシウムが多く含まれています。しっかり食べましょう。
1105

11月4日(水)

4日(水) ごはん、牛乳、つくね、ひじきの炒め煮、けんちん汁

 成長期のみなさんにとって、鉄分はとても大切な栄養のひとつです。成長期には、身体が成長し、血液がたくさん必要になるからです。今日のつくねには、鉄分をたっぷり含んだレバーが入っています。
1104

1102 修学旅行(2日目)

今日は大徳寺で座禅体験をしました。その後、抹茶をいただき京文化に触れてきました。二条城ではうぐいす張りを経験しました。清水寺では見学の後に食事をいただき、お土産選びに時間をかけました。帰りのバスでガイドさんの問いかけに「楽しかった」と多くの子が答えました。あいにく天候には恵まれませんでしたが、みんなで楽しい1日にすることができました。

早朝からの見送り、暗くなってのお迎えありがとうございました。