1211 出前授業(蟹江警察署:3年)

蟹江警察署の方に来ていただき、出前授業を行いました。警察署の仕事、警察官が携帯しているものや、不審者対応の「つみきおに」について教えていただきました。その後、実際にパトカーの助手席に乗せていただく体験をしました。「つみきおに」の「お:大きな声で叫ぶ」では、たくさんの子が大きな声で「助けて-!」と言えました。

12月11日(金)

11日(金) カレーうどん、牛乳、切り干し大根のごま酢和え、れんこんチップス

 れんこんは蓮の花の茎が大きくなったものです。空気を通すための穴が開いていることにちなんで、昔から「見通しがきく」縁起物として、お正月などのめでたい行事などに食べられています。
1211

12月10日(木)

10日(木) ごはん、牛乳、愛知の野菜コロッケ、野菜とじゃこの和え物、豚汁

 愛知県は、自動車産業などの工業が盛んなイメージがあるかもしれませんが、実は農業も盛んです。今日のコロッケには、れんこん、ほうれんそう、にんじん、玉ねぎなど、愛知県で育った野菜がたくさん入っています。
 また、野菜とじゃこの和え物に入っている「じゃこ」は、愛知県が学校給食のために無償提供してくださったものです。感謝していただきましょう。
1210

12月9日(水)

9日(水) 照り焼きハンバーガー、牛乳、ポークビーンズ、カルピスゼリー

 ポークビーンズは、豚肉と豆が入ったトマト味の煮込み料理で、アメリカの代表的な家庭料理です。アメリカでは白いんげん豆を使うことが多いそうですが、給食では大豆を使いました。大豆は、質の良いたんぱく質をたくさん含んだ食べ物です。しっかり食べましょう。
1209

1208 社会福祉実践教室(5,6年)

今日は、弥富市社会福祉協議会の方と福祉実践教室を行いました。「手話」「車いす」「ガイドヘルプ」と「車いす(レーサー体験)」の4講座を開きました。子どもたちにとっては、初めて聞いたり体験したりすることばかりの2時間でした。講座の振り返りで「『もし自分が障がい者になったら』ではなく、『自分が障がい者に出会ったらどうするか』を教えていただきました」と書く子もおり、それぞれが福祉に対する考えを深めました。

12月8日(火)

8日(火) ビビンバ、牛乳、トックスープ、ヨーグルト

 トックスープに入っているキムチは、朝鮮半島で食べられている漬け物です。キムチやヨーグルトなどの発酵食品は、腸の中の環境を整え、免疫力を高める効果があります。
1208

12月7日(月)

7日(月) ごはん、牛乳、豚肉のねぎ塩いため、根菜ごま汁、みかん

 豚肉にふくまれるビタミンは、ごはんなどの糖質を、体を動かすエネルギーに変える働きがあります。私たちの体は、動いているときはもちろん、寝ている間もエネルギーを使っています。しっかり食べて、元気に過ごしましょう。
1207