1月29日(金)

29日(金)  ごはん、牛乳、マーボー豆腐、しゅうまい、バンサンスー

 豆腐は、1丁、2丁と数えます。これはかつて、地域によって豆腐の大きさがそれぞれだったからであると言われています。この辺りの地域では1丁は350グラムから400グラムが一般的ですが、沖縄県の豆腐1丁は1キロもあるそうです。
0129

1月28日(木)

28日(木) きなこあげパン、牛乳、こまツナサラダ、ポトフ、蒲郡みかんゼリー
 
 小松菜は、冬が旬の野菜です。寒さに強く、霜にあたると甘みが増しておいしくなります。成長期に必要な、カルシウムや鉄分をたくさん含んでいます。今日はサラダに小松菜を使っています。
0128

1月27日(水)

27日(水) 麦ご飯、牛乳、チキンカレー、ハンバーグ、まめまめサラダ

 豆は、体に良い食べ物として知られています。なぜなら、糖質、脂質、たんぱく質に、ビタミン、ミネラル、食物センイなど、人間に必要な栄養素をたっぷり含んでいるからです。苦手な人もいるかもしれませんが、しっかり食べましょう。
0127

1月26日(火)

26日(火) ごはん、牛乳、揚げじゃがいものそぼろ煮、ししゃもの甘露煮、野菜の香り漬け

じゃがいもは、よく見ると芽があります。この芽の部分には、ソラニンという毒が含まれています。これをたくさん食べてしまうと、お腹が痛くなったり、めまいがしたりします。また、日光に当たって緑色になった部分にも含まれるので、料理をするときには取り除いてから食べるようにしましょう。
0126

1月25日(月)

25日(月) 梅じゃこごはん、牛乳、けんちん信田の含め煮、シャキシャキ和え、沢煮椀

 今日のごはんには、 ちりめんじゃこ が混ぜてあります。じゃこは、イワシ類の子どもです。新鮮さが重要であるため、水揚げされたらすぐに塩と一緒に茹で、天日干ししてできあがります。今日は、愛知県から無償で提供していただいたじゃこです。感謝していただきましょう。
0125

1月22日(金)

22日(金) 五目きしめん、牛乳、愛知しらすのかき揚げ、ゆかり和え

昔、きしめんは小麦粉を水で練って小さく丸め、ごいしのように押しのばして煮たものでした。今は幅の広いひものように作られるようになりました。薄くて平たいので、うどんと比べてゆで時間が短く、もちもちした食感が味わえます。現在の知立市で、きじの肉を入れたうどんが好評で、「きじめん」とよばれるようになり、広まったとも言われています。今では名古屋の名物として食べられています。
 今年はコロナの関係で、地元応援給食がたくさんあります。今日のかき揚げに入っているしらすも愛知県の日間賀島でとれたしらすを愛知県から提供してもらったものです。愛知県は農業もさかんですが、海に面しているため、おいしい魚もたくさん水揚げされています。愛知産のしらすを食べて、漁業関係者の方をみんなで応援しましょう。
0122

1月21日(木)

21日(木) ごはん、牛乳、鮭の香味焼き、れんこんのきんぴら、地元野菜の豚汁

今日の給食には地元野菜の大根、里芋、れんこん、ねぎ、にんじんが使われています。地元で生産された食材をその地域で消費することを地産地消といいます。作っている人と食べる人が近いため、新鮮な食材を安く手に入れることができます。
今日の給食に出ている食材以外にも弥富市や愛知県ではいろいろな食材が作られています。この機会に探してみてくださいね。
0121