5月17日(金)

RIMG2670

ごはん 牛乳 えびしゅうまい 生揚げの中華煮 バンサンスー

 

バンサンスー(拌三絲)は中国料理の一つで、「バン(拌)」は中国語で「和える」、「サン(三)」は中国語でも数字の「3」、「スー(絲)」は中国語で「糸のように細く千切りにする」という意味があります。「バンサンスー」は、三種類の食材を千切りにした和えものをいいます。給食では、三種類以上の材料で作ることが多いです。酢の酸味と砂糖の甘さのバランスがよく、暑い日でもさっぱりと食べられます。

5月16日(木) 2年1組にひつようなもの - 特別活動 - 

5月16日(木)3時間目、2年1組では「2年1組にひつようなもの」というテーマで授業をしました。

まずは「ハッピー サンキュー ナイス」でいい気分になったときのことや誰かをほめたいことを発表しあいました。自分が話すときは、やっぱりドキドキなのかな?

そして「2年1組にいるもの、ひつようなものを考えよう」というテーマでの話し合いが始まりました。まずは自分の考えをプリントにまとめてみました。どんなことを書いているのでしょうか。

IMG_7437

IMG_7443

そして発表へ。「とけい」「つくえ」「先生」「教科書」「きぼう」「給食」など、どんどん意見を発表していました。

IMG_7449

IMG_7448

そして、最後はこんな感じに、みんなの意見が集まりました。どれも、すてきな2年1組になっていく上では大切なものですね。

IMG_7479

5月16日(木)【2年生】

今日は実習の先生が2年生のクラスに来てくれました。一緒に授業をしたり給食を食べたりして、新鮮でとてもうれしそうな子どもたちでした。帰りの会のときには、実習の先生と質問ブックしたり、さよならじゃんけんをしたりして盛り上がり、にこにこ笑顔で下校しました。

RIMG0775 RIMG0776 RIMG0777 RIMG0779

5月16日(木)5年生【図工】

今日から図工は、『伝言板作り』に入りました。ここでは、糸ノコギリを使うことがメインです。みんな、初めての体験なので、少し緊張気味でした。今日は、板に図案を写しました。来週からは、いよいよ糸ノコギリ登場です。頑張りましょうね。

RIMG7119RIMG7117RIMG7118_LI RIMG7120_LIRIMG7125 RIMG7129

5月16日(木)

RIMG2669

ごはん 牛乳 チキン南蛮 磯ポテト ざぶ汁

 

今日は郷土料理献立です。今回は宮崎県です。ざぶ汁は、宮崎県の郷土料理で、にんじん、ごぼう、大根など、いろいろな食材を「ざぶざぶ」と煮ることから、この名前がついたといわれています。手に入りやすい野菜で作られていることから、年中食べることができるので日常の家庭料理として食べられている料理です。

チキン南蛮は、揚げた鶏肉に甘酢のタレをからめて、タルタルソースをかけて食べる、宮崎県発祥のご当地料理です。甘酢がからんだ鶏肉に、給食室手作りのタルタルソースをかけて食べてくださいね。

5月15日(水)5年生【理科】

発芽実験をしてから1週間がたちました。『水・温度・空気』の条件のもと、ほとんどのインゲン豆が発芽していました。今日は、次の段階で、『成長に必要な条件は何か』を観察するための準備をしました。さて、次の実験結果は、どうなるでしょうか。

RIMG7094RIMG7099RIMG7108RIMG7110RIMG7112RIMG7100InkedRIMG7115_LI

5月15日(水)

RIMG2667

麦ごはん 牛乳 ポークカレー アスパラサラダ おかしな目玉焼き

 

アスパラは、「アスパラガス」といい、名前の由来は「たくさん分かれる」というギリシャ語が語源で、「新芽」という意味があります。アスパラガスは、外国から輸入されるものもあるので、スーパーなどで一年中見ることができますが、旬は春から夏の初めです。冬の間に養分を蓄えた根から、春から夏の初めにかけて伸び出してくる若い茎を食べる野菜です。旬の野菜を味わってくださいね。