国語「おおきなかぶ」の学習のまとめとして、音読劇を行いました。「うんとこしょ、どっこいしょ。」「とうとうかぶがぬけました。」みんなで力を合わせて、かぶをぬいたときの気持ちが伝わってきました。せりふもそれぞれが入れて、とてもよくかんばりました。楽しかったですね。
6月28日(金)1年生【国語 おおきなかぶ】
6月28日(金)5年生【学活】
今日は、月末のお楽しみ会を行いました。レクリエーション係の人が毎日、休み時間に準備をしてくれました。ありがとうね。先月と異なるゲームで、みんなも楽しそうでした。雨音に負けないくらいの笑い声が教室に響いていました。
そして、七夕飾りも無事完成しました。
素敵な7月を過ごしましょうね。
6月28日 2年生【七夕に向けて…】
七夕に向けて、今日は笹に飾り付けをしました。
朝登校すると教室に大きな笹があり、子どもたちは「わあ!」と大喜びでした。願いを込めて飾りを作ったり、願い事を書いたり、子どもたちはとても楽しそうでした。そして、ひとりひとり決めた自分の枝に飾り付けをしました。願い事が叶うすてきな七夕になるといいですね。
6月28日(金)
今日は麻婆豆腐です。では、麻婆豆腐はどこの国の料理か知っていますか? 答えは、中国です。中国料理の中でも麻婆豆腐は「四川省」という地域が発祥の料理です。四川省は中国の中ほどから少し西寄りの場所にあります。四川料理は、唐辛子や山椒、胡椒などの香辛料を使ったしびれるような辛さが特徴です。給食の麻婆豆腐にも、ソラマメと唐辛子から作られる「豆板醤」というピリッと辛いみそが少しだけ入っています。ちょっと辛いと感じる人もいるかもしれませんね。
四川料理は麻婆豆腐の他に、バンバンジーや回鍋肉、タンタンメン、サーランタンなどがあります。これらの料理の他に、どんな料理が四川料理か調べてみるのもいいですね。
6月26日(水) 6年生 租税教室
税についての勉強をしました。
授業の最後には1億円の重さを体験しました。
とても重たそうに持ち上げる姿が見られました。
6月27日(木)5年生【図工】
今日は、『七夕飾り』を作りました。2枚の短冊には、みんなのお願い事を書きました。自分のことだけでなく、家族の健康などを書いている子が多く、5年生の家族思いの気持ちを感じ、胸が熱くなりました。その後、折り紙でいろいろな飾りを作りました。素敵な飾りが一ぱい出来ました。笹に飾るのが待ち遠しいです。
6月27日(木)
ごはん 牛乳 鶏肉のトマト煮 じゃがいもチーズ焼き 赤しそポンチ
今日は「赤しそ」についてです。しそというと、緑色の葉をイメージする人が多いと思いますが、葉の色が赤紫色の「赤しそ」もあります。赤しその赤は「アントシアニン」によるものです。アントシアニンはポリフェノールの一種で、ブルーベリーやナス、紫イモなどの野菜や果実にも含まれている天然の色素です。アントシアニンをとることで、目の疲れを取ったり、目の働きをよくしたりする効果があると言われています。
赤しそは、青い葉のしそ(大葉)に比べてえぐみが強いため、生のままで食べられることはあまりありません。梅干しやしば漬けに入れて赤い色を楽しむほか、乾燥させた葉を細かくしてふりかけにしたり、シロップを作って水やサイダーでうすめてジュースにしたりします。今日のポンチのシロップは、赤しその葉を煮出して作ったものです。しそは苦手な人もいるかもしれませんが、季節の味を味わってくださいね。