6月12日(水)5年生【理科】

今日は、解剖顕微鏡を使って、メダカのたまごの観察をしました。ペトリ皿にメダカのたまごを入れ、たまごの中の様子を観ました。透き通ったたまごの中に、目のような黒いものが見えた時は、みんな大興奮でした。めだかの赤ちゃんと目が合ったと、喜んでいるグループもいました。生命の神秘に触れたようでしたね。

RIMG7463RIMG7456_LIRIMG7457RIMG7459RIMG7460RIMG7462RIMG7461

6月12日(水)1年【今日の1年生】

授業参観のときの「ちょきちょきかざり」完成です!とてもきれいです。参観ありがとうございました。

1

算数は、たしざんカードでゲームをしました。「こたえはいくつ」、「おおきさくらべ」、「かあどとり」の3つのゲームをペア対抗で行いました。どの子もたくさん取ろうと頑張っていました。

2 3 4 5 7 Inked6-1_LI

国語は、「つぼみ」の音読をしています。とても上手に読めるようになってきました。

9

10

6月12日(水)

RIMG2706

ごはん、牛乳、けんちん信田のねぎみそかけ、
ツナと水菜の和えもの、トマト入りかきたま汁

今日は、ツナについてです。給食によく登場するツナですが、何の魚が使われているかわかりますか?答えは「まぐろ」です。英語で、まぐろのことを「ツナ(tuna)」と言います。ただし、一般的には、まぐろの他にかつおが混ざったものも「ツナ」として売られています。ツナは、缶詰やレトルトパックになっているので、冷蔵庫に入れなくても長期間保存ができるので、非常食にもなります。ツナには、たんぱく質の他に、頭の働きをよくする「DHA」も含まれています。給食では、サラダや和えものに使うことが多いです。今日は、味付けしたツナを水菜とキャベツと一緒に和えました。野菜もツナと一緒においしく食べてもらえるとうれしいです。