6月11日(火)4年生【総合】

今日は総合の時間に理科の観察で育てたキュウリを調理しました。

この2か月近く、みんなで苗に名前をつけ毎日お世話をし、成長を楽しみにしていました。

みんな手際もよく、スムーズに調理が進み片付けまでしっかりと時間内に終えることがました。

大切に育て、自分たちで調理したキュウリの味は格別だったようです。

きゅうり②RIMG0549 きゅうり③RIMG0550 きゅうり④RIMG0551 きゅうり⑤RIMG0552 きゅうり⑥RIMG0555 きゅうり⑦RIMG0557 きゅうり⑧RIMG0558 きゅうり⑨RIMG0560 きゅうり⑩RIMG0561 きゅうり⑪RIMG0562

6月11日(火)

RIMG2705

菜めし 牛乳 和風コロッケ 小松菜としらすの炒め物 沢煮わん

 

今日は、小松菜についてです。小松菜は東京都江戸川区にある「小松川」という地名がもとになっています。その歴史は古く江戸時代まで遡ります。名付け親は、徳川8 代将軍吉宗公と言われています。小松川村に鷹狩りに来た吉宗公に、昼ごはんに何も料理するものがなくて、地元で採れた菜っ葉を入れて作ったすまし汁を献上したところ、とてもおいしいと喜ばれました。この菜っ葉に名前がないことを知った吉宗公は、地名から「小松菜」と命名したのだとか。以来、小松菜はこの地の特産となったのです。命名には諸説あり、吉宗公の他、3代家光公や5代綱吉公という説もあります。

小松菜は、ほうれん草の3倍ものカルシウムを含み、ビタミンや鉄分も豊富です。今日はしらす干しと一緒に炒めました。カルシウムたっぷりとることができるので、残さず食べて丈夫な骨や歯を作りましょう。

6月8日(土) ご参観ありがとうございました - 授業参観 高学年編 -

こちらは高学年の授業参観の様子になります。4年生は音楽「風のメロディーにのって」というテーマでした。リコーダーは3年生から始めたのですが、みなさん、ずいぶん上手になりましたね。

IMG_8424

IMG_8426

5年生は総合的な学習「愛知県の産業について」というテーマでグループ発表をしました。4年生の時に学んだことよりも、詳しい内容で発表できていましたね。

IMG_8458

RIMG1169

6年生はキャッチバレーを行いました。「笑顔が生まれる姿勢体幹体操」に参加していただいた保護者の方々、ありがとうございました。キャッチバレーは体も成長し、昨年度よりも、より迫力あるプレーが多くみられるようになりました。

IMG_9788

IMG_9801

授業参観終了後には、引渡訓練を実施しました。いざというときに備えて、年1回の訓練です。保護者、児童、先生でどのような動きをすればいいのかを、確認できました。

IMG_8465

6月8日(土) 参観ありがとうございました - 授業参観 低学年編 -

6月8日(土)授業参観がありました。年1回の土曜日開催の授業参観で、いつも以上に多くの保護者の方にご参観いただきました。

まずは1年生「ちょきちょきかざり」。折り畳んだ折り紙に、はさみで切り込みを入れ、様々なもようを作っていきました。自分のイメージ通りにできたかな?

IMG_8436

IMG_8442

2年生道徳「もう やらない!」では、みんなで楽しく生活するためにはどんなことに気を付けるべきかを考えました。みんなが気持ちよく過ごせるためには、どうすればいいのかは、いつも考えていたいですね。IMG_8456

IMG_8451

3年生は風やゴムのはたらきについて学習をしました。風はいろいろなものを動かすエネルギーとなって、その強弱によってかわることを感じることができたかな。

IMG_8417

IMG_8459

3年生

6月4日(火)

国語の授業では「まいごのかぎ」の学習をしました。それぞれの場面で、どのようなことが起こったのかを教科書をよく読んで考えました。グループの友達と出来事についてまとめることができました。

RIMG4084 RIMG4085

外国語の授業では、数を英語でどのように言うのか学習しました。いくつあるか数を聞くときには「How many ~ ?」と尋ねることやどのように答えるかを知りました。楽しみながら活動に参加しました。

RIMG4090 RIMG4091 RIMG4092 RIMG4093

6月6日(木)

図工の授業では、「切ってかき出しくっつけて」の作品作りをしました。粘土を丸めたり、伸ばしたりなどしていろいろな形を作りました。作ったものをくっつけて思い思いの作品を仕上げました。

RIMG4101 RIMG4113 RIMG4115

6月7日(金)

書写の授業では、「土」を書きました。習字の授業にも慣れてきて、準備や片付けも早く行うことができるようになりました。書き始め、書き終わりの止めを意識して書くことができました。

RIMG4119 RIMG4118 RIMG4116

6月7日 1,2年生【中学生の職場体験】

一昨日から今日まで3日間、弥富中学校2年生の生徒4名が1,2年生の教室に職場体験に来てくれました。今日は最終日ということで、5時間目にお楽しみ会を1,2年生合同で行いました。会の司会者は2年生です。5月に行われた1年生との交流会を経験したことで、堂々と立派に司会進行をすることができました。

RIMG0937

まずはドッジボール。中学生の先生を相手にしてもひるまずにボールを投げる子供たちでした。

RIMG0938 RIMG0943 RIMG0948

続いておにごっこをしました。中学生の先生も鬼になり、「きゃー!」とうれしそうに笑顔で逃げる子供たちでした。

RIMG0952 RIMG0954

最後にお礼のプレゼント渡しと写真撮影です。一人一言ずつメッセージを書いた寄せ書きを渡しました。中学生の先生たちは、ひとつひとつ丁寧に読んでくれていました。

RIMG0958

RIMG0970 RIMG0973

RIMG0976

最後の教室では、とても温かい言葉をかけていただきました。中学生のみなさん、本当にありがとうございました。大藤小のみんながあなたたちを応援しています。夢に向かって頑張ってくださいね。

RIMG0988 RIMG0992 RIMG0993

6月7日(金)5年生【音楽】

5年生の音楽は、今『和音の響き』について取り組んでいます。鍵盤ハーモニカを使って、ドミソ・ドファラ・シレソなどの和音の指遣いを練習しましたが、みんな苦戦していました。これからも諦めず練習し、いつか、和音の響きがきれいに重なって音楽室に広まる日を楽しみにしていますね。

RIMG7410RIMG7412RIMG7414RIMG7416RIMG7419