ごはん 牛乳 和風ハンバーグ ほうれん草のごま和え 秋のみそ汁
まだ暑い日もありますが、だんだんと気温が下がり過ごしやすい気候の秋がやってきます。秋といえば「食欲の秋」ですね。秋は、お米や大豆、さつまいも、秋なす、里芋など、収穫を迎える時期です。今日の「秋のみそ汁」に、さつまいも、秋なすが入っています。
また、魚はさけ、さんま、果物は梨や柿、ぶどうなどが旬の食材としてお店に並びます。秋の実りや自然の恵みに感謝し、旬の食べ物をおいしくいただきましょう。
![]() |
サイト内検索 |
ごはん 牛乳 和風ハンバーグ ほうれん草のごま和え 秋のみそ汁
まだ暑い日もありますが、だんだんと気温が下がり過ごしやすい気候の秋がやってきます。秋といえば「食欲の秋」ですね。秋は、お米や大豆、さつまいも、秋なす、里芋など、収穫を迎える時期です。今日の「秋のみそ汁」に、さつまいも、秋なすが入っています。
また、魚はさけ、さんま、果物は梨や柿、ぶどうなどが旬の食材としてお店に並びます。秋の実りや自然の恵みに感謝し、旬の食べ物をおいしくいただきましょう。
算数では、10月になり、『おおきさくらべ』の単元に入りました。長さを比べる時は、どうしたらよいかを考え、クラスで『ながいえんぴつチャンピオン』を決めました。何と一番長い鉛筆を持っていたのは、先生でした。(ヤッタネ!)その後、ひもの長さ比べやノート・紙の縦と横の長さ比べなどをするときの方法も考えました。一人ではわからないことも、友達との相談や話し合いで「なるほど」と、思うことがたくさんありましたね。
ごはん 牛乳 鶏肉のレモン焼き 青梗菜とハムの和え物 コンソメスープ 一口ゼリー(ぶどう)
10月は「食品ロス削減月間」です。食品ロスとは、まだ食べることが出来るのにゴミとして捨てられてしまう食品のことです。日本では食品の廃棄や、食べ残しが大きな社会問題になっています。
食品ロスは大きく2つに分けられます。料理の食べ残し、使わず捨てられてしまう食品など、各家庭から発生する「家庭系食品ロス」と、店での売れ残りや返品、飲食店で発生する食べ残しなどの「事業系食品ロス」です。全体の約47%を占める「家庭系食品ロス」は、毎日の生活の中で一人ひとりが意識して減らしていける食品ロスでもあります。自分にできることを考え、行動していけるとよいですね。