10月14日(火)【3年生】社会見学

今日は3,4年生合同社会見学でセントレアとINAXライブミュージアムへ行きました。動く歩道に乗ったり、飛行機の離着陸を間近で見れたり、空港で働く人について教えていただいたりなど、とてもワクワクする楽しい時間を過ごすことができました。

RIMG3572 RIMG3580 RIMG3589 RIMG3594

本当に待ち遠しくて仕方のなかったお弁当タイム。みんな笑顔いっぱいで食べていました。

RIMG3604 RIMG3605 RIMG3606 RIMG3607 RIMG3609

INAXミュージアムでは、施設見学とフォトフレーム作りを体験しました。それぞれが、本当に素敵なオリジナルフォトフレームを完成させました。

RIMG3616 RIMG3618 RIMG3627 RIMG3623 RIMG3628

10月14日(火)

RIMG3093

ごはん 牛乳 ハヤシライス さつまいもコロッケ なし

 

全国的に新米が出回る時期になりました。お米に関するクイズです。

問題 お米は「いね」と呼ばれる植物からとれますが、「いね」のどの部分を食べているでしょう。

 

①葉    ②種    ③根

 

答えは②の種です。稲も他の植物と同じように、芽が出て葉を増やし、花を咲かせ、実をつけて種を残します。私たちが普段食べているのは、稲が子孫を増やそうと一生懸命頑張って作った種なのです。

みなさんはまだ食べられるのに、ご飯を残していませんか?食べ終わった後の食器に、ご飯粒が残っていませんか?大切なお米をむだにせず、自分が決めた量は残さずに食べるようにしましょう。

10月14日(火)1年生【歯科指導】

今日の2時間目、歯科指導がありました。6歳臼歯の大切な役割や、6歳臼歯は虫歯にもなりやすい歯だということを教えてもらいました。その後、染め出しをして、現在のみんなの歯の様子を確認しました。みんな、真っ赤になった自分の口を見てびっくり!これは大変と、一生懸命、歯みがきをしました。

RIMG5548RIMG5552RIMG5553RIMG5556RIMG5566RIMG5562

給食後は、歯みがきジョーズ君と一緒に、細かいところまで、しっかり磨くことができました。これで、もう6歳臼歯も大丈夫ですね。

RIMG5574RIMG5573

10月14日(火)4年生【社会見学】

4年生の社会見学は、3年生と一緒に中部国際空港セントレアと、INAXライブミュージアムに行ってきました。セントレアでは、たくさんの飛行機が離発着するのを見ました。ごう音の中、空へと消えていく飛行機に世界とのつながりを子どもたちは感じていました。フライトパークでは、「セントレアのつくり」や「空港で働く人」のお話を聞かせていただきました。午後からは、INAXライブミュージアムへと移動しました。常滑市の土管やトイレ、タイルの歴史などをしっかりと学ぶことができました。 00 0 1 2 3 4 5の156 7 8