6月7日(金)

RIMG2704

ごはん 牛乳 小籠包 八宝菜 茎わかめの中華和え 冷凍みかん

 

今日は、歯に関する問題をだします。よーく、考えましょう。

 

問題 歯と鉄ではどちらがかたい?

 

①    歯    ② 鉄    ③ どちらも同じ

 

正解は、①の「歯」です。歯の表面は、エナメル質というものでおおわれています。物の硬さを図る単位に「モース硬度」というものがあります。モース硬度は数字が大きいほど硬く、鉄のモース硬度が「4」に対して歯のエナメル質のモース硬度は「7」です。ちなみに、学校にあるチョークのモース硬度は「1」です。歯のエナメル質よりも硬いものにダイヤモンドがあり、モース硬度は「10」です。このため、歯を削るための道具は、ダイヤモンドの粉でできています。歯のエナメル質は体の中で最も硬いものなのですが、不完全な結晶体であるため、壊れやすく、酸やむし歯菌に侵されやすいものなのです。酸やむし歯菌から歯を守るためには、歯みがきをしっかりすることが大切です。歯みがきもしっかりして、むし歯などを作らないようにしましょう。

歯と口の健康週間は10日までですが、この週間をきっかけに、「よくかむこと」を意識してくれるとうれしいです。