5月15日(火)

こがたロール、牛乳、やきそば、ちんげんさいのちゅうかあえ、フルーツのソフトゼリーあえ(630キロカロリー)
今日の和え物は、「青梗菜の中華和え」です。
 青梗菜は、白菜やかぶと同じ仲間です。中国野菜の中でも身近な野菜の1つとなっています。和名はタイサイというそうです。
 愛知県は、青梗菜をたくさん生産していて、収穫量は全国第4位です。
愛知県では、主に安城市、田原市、碧南市でたくさん作れています。
0515

5月14日(月)

14日(月)ごはん、牛乳、さけのマヨネーズやき、とうふとわかめの、すましじる、ごもくまめ(658キロカロリー)
名前のはじめに「五目」という言葉がついている料理があります。ここでいう「五目」は「5種類のもの」という意味ではなく、「いろいろな物が入り混じっている」という意味があります。
 今日の「五目豆」の中には、とり肉、大豆、ちくわ、にんじん、こんにゃく、昆布、さやいんげんがはいっています。
0514

5月11日(金)

11日(金)すめし、牛乳、ごもくちらしずし、よしのじる、ゆかりあえ、ひとくちゼリー(アセロラ)(605キロカロリー)
 今日の一口ゼリーは、アセロラ味です。
 アセロラは、ビタミンCが豊富な果物です。直径が2cm、重さは5gぐらいと小さく少しでこぼこした形をしています。
 熟した果実は生で食べることもできますが、皮が薄くて2、3日しか持たないので、私たちがよく目にするのは、ジュースやジャム、ゼリーにしたものです。
 日本では沖縄県で栽培されています。
0511

5月10日(木)

10日 ごはん、牛乳、さんまのぎんがみやき、あげじゃがいものそぼろに、いかとわかめのすのもの(685キロカロリー)
 今日の和え物は、いかとわかめの酢の物です。
 みなさんは、わかめにも旬があることを知っていますか?
 わかめの旬は、3~5月、春に旬をむかえます。
 わかめは、昔から日本人に親しまれてきた食べ物で、ビタミン、ミネラルなど栄養面でもすぐれています。
0510

連休が終わりました。

 
 連休も終わり、家庭訪問が始まっています。
 子どもたちは午前中の授業、給食が終わると一斉下校です。
 
 <<読み聞かせ>> 今年度2回目です。いつもありがとうございます。 
 <<1年生 生活科>> アサガオの種を植えました。 
 <<体力テスト>> 各学年体育館で行える種目に挑戦しています。   
 <<一斉下校>>  午後は家庭訪問です。  
      

5月9日(水)

9日(水)ソフトめん、牛乳、ミートソース、フレンチサラダ、もも(686キロカロリー)
 今日のミートソースの中には、弥富市産のトマトが入っています。
 弥富市では、トマトの生産がさかんです。弥富市のトマトは、大藤小学区の寛延にある「トマトセンター」から東京や大阪へトマトが出荷されます。ここでは、1年間になんと4,576トンものトマトが出荷されます
 弥富市では、麗容(れいよう)、りんか、ハウス桃太郎、はるかという品種が作られています。
0509

5月8日(火)

ごはん、牛乳、えびしゅうまい(2こ)、やとみのマーボーなす、ピリカラきゅうり、はっこうにゅう(629キロカロリー)
 今日の給食は、弥富市産のなすを使った「やとみのマーボーなす」です。
 「夏でないのに、“なす”がとれるの?」と思う人がいるかもしれません。
 弥富市では、なすをビニルハウスで作ります。そのため、1年間の中で一番たくさんとれるのは4~6月です。
0508