5月31日(金)1年【生活 アサガオの間引き、音楽 「わらべうた」】

生活科の時間にアサガオの間引きをしました。今回は、丈夫そうなものを3本残します。子どもたちは、どれを抜こうかよく考えて選んでいました。抜いたアサガオはお家の方へ持ち帰りました。どちらも大きく育つといいですね。RIMG4378 RIMG4379 RIMG4382 RIMG4384

音楽では、わらべうた「なべなべ」をして遊びました。2人で、3人で、くるくるくるりと回り大笑い。最後には、クラス全員でやってみました。楽しかったですね。 RIMG4388 RIMG4389 RIMG4390 RIMG4393 RIMG4395 RIMG4396

5月31日(金)

RIMG2698

ごはん 牛乳 白身魚のパン粉焼き 親子煮 磯香和え

 

食事にはエネルギーや栄養素を摂る以外にも、人と人のつながりを深めたり、心を和ませる働きがあります。食事マナーは昔から伝えられてきたもので、相手をいやな気持ちにさせないことや、きれいに食べるために守ってほしい大切なことです。みなさんは、食器を持って食べていますか?姿勢はどうですか?いすに深く腰かけ、背筋を伸ばして足を床につけて、姿勢よく食べましょう。

5月30日(木) がんばれ! がんばれ! - 体力テスト 低学年 -

5月30日(木)、天候不良で順延になっていた低学年の体力テストを行いました。50m走、ソフトボール投げなどを行いました。50m走、一緒に走る友達に負けるもんかと頑張る姿は微笑ましいものでした。

IMG_8896IMG_8943

ソフトボール投げでは、ふだんボールを投げ慣れていない子は、ちょっと苦戦していましたね。そのなかでも遠くまで投げる子がいると、子どもたちから歓声があがっていました。

IMG_8903

IMG_8913

欠席してる友達を除けば、これで令和6年の体力テストはおしまいです。ただ、毎日の休み時間の過ごし方が、1年後に体力の差にもなってきます。どんどん体を動かして、強い体をつくっていってくださいね。

5月30日(木)5年生【図工・学活】

今日の図工は、図工室で糸ノコギリを使いました。ベニヤ板の四隅を自分の希望の形に切り落としました。初めて使う糸ノコギリを体験して、なんだかミシンみたいという感想が多かったです。カーブをする時は、みんな緊張していました。

RIMG7273_LIRIMG7277RIMG7278

RIMG7270_LI

RIMG7272

5時間目は、5月のお楽しみ会をしました。レクリエーシション係がいろいろ考えて、当日も準備をしてくれました。今回は、体育館で、体いっぱい動かして楽しみました。

RIMG7283RIMG7285RIMG7288RIMG7290RIMG7294RIMG7296RIMG7303RIMG7304RIMG7308 RIMG7310

5月30日(木)4年生[図工]

今日は図工で「コロコロガーレ」作りに取り組みました。

ビー玉をスタートからゴールまで転がす迷路です。切り方や組み立て方で様々な形を作り出すことを学びました。みんなとても面白いアイディアでいろいろな迷路作りに取り組んでおり完成が楽しみです。

コロコロ①RIMG0496 コロコロ②RIMG0495 コロコロ③RIMG0494 コロコロ④RIMG0489 コロコロ⑤RIMG0488

5月30日(木)1年 【体力テスト】

1年生も体力テストをがんばりました!暑い日でしたが、集中してがんばることができました。

1 2 IMG_9005 IMG_9010 IMG_9002IMG_9024 IMG_9017

5月30日(木)

RIMG2697

ねぎ塩豚丼 牛乳 じゃがいものさっぱりサラダ ピリ辛もずくスープ プリン

 

じゃがいもは江戸時代にオランダ人によって、現在のインドネシアにあるジャガタラから長崎へ運ばれてきました。ジャガタラからやってきた「いも」であることから、じゃがいもという名まえがつけられました。じゃがいもには、エネルギーのもとになる炭水化物や体の調子を整えるビタミンCを多く含んでいます。