5月からみんなの大好きなエズラ先生とリンダ先生との英語の授業が始まりました。
天気の言い方や尋ね方、答え方を練習し、インタビューで友達と英語で聞き合う活動をしました。
エズラ先生と子供たちの元気な声が響き合い、楽しく英語の学習ができました。
サイト内検索 | |
5月からみんなの大好きなエズラ先生とリンダ先生との英語の授業が始まりました。
天気の言い方や尋ね方、答え方を練習し、インタビューで友達と英語で聞き合う活動をしました。
エズラ先生と子供たちの元気な声が響き合い、楽しく英語の学習ができました。
物の燃え方と空気の実験を行いました。
水中で空気を集めて酸素、窒素、二酸化炭素の燃え方を調べました。
どの班も協力することができました。
今週の3年生
火曜日は外国語の授業がありました。「How are you?」と聞かれたとき、どのように英語で答えるかの勉強をしました。「hungry」や「good」などどのような答え方があるかを知り、上手に答えることができました。
水曜日は校外学習に行きました。今回は大藤小学区の南側の探検に行きました。学校のまわりには何があるか、普段何気なく見ている風景をよく見ながら歩いて回りました。神社や公園で休みながら、どこに何があったか、上手に地図に書き込むことができました。
木曜日は図工の授業で新しく「わりピンワールド」の作品作りをしました。どのようなものを表現しようか、何をつくろうか一生懸命考えながら、作品作りに取り組むことができました。
今週最後の授業は、みんなでゲームをしました。今週は、ゴールデンウイーク明けにもかかわらず、みんな欠席もなくがんばったので、少しリラックスタイムでした。『沈没ゲーム』をしました。100マスの中のどこに爆弾を落とそうか、悩んだりがっくりしたりの連続で、ハラハラドキドキを楽しみました。
今日は、家庭科室に出かけ、ガスコンロの使い方を練習しました。次回の授業で、『お茶を入れる』実習をします。そのため、ガスコンロの点火・消火を一人ずつ体験しました。みんな、落ち着いてしっかり取り組むことができました。そして、次回のお茶の準備もばっちりです。
5月10日(金)1時間目、運動会の全校練習が行われました。今日は、ふれあい班のリーダーを中心に控え席の並び方を確認したり、開閉会式の入退場の練習を行ったりしました。暑すぎず、寒すぎず、とてもよい気候の中での練習でした。
最後は笑顔が生まれる姿勢体幹体操の練習を行いました。準備運動で行いながら、基礎体力づくりをみんなで進めていきましょう。
ただいまプログラムも制作中です。週明け早々にはお渡しできるかと思います。ご確認をお願いいたします。
ごはん 牛乳 小籠包 ビーフン入り野菜炒め 中華スープ
「ビーフン」は、今から2,200年以上前の紀元前220年ごろの中国で生まれたと考えられています。東南アジア地域をはじめ、今では世界のいろいろなところで食べられているビーフンですが、日本でビーフンが食べられるようになったのは、第二次世界大戦後です。東南アジア各国から引き揚げてきた日本人が、現地で親しんだビーフンの味を忘れられず、食べ始めたのがきっかけだといわれています。