発芽実験をしてから1週間がたちました。『水・温度・空気』の条件のもと、ほとんどのインゲン豆が発芽していました。今日は、次の段階で、『成長に必要な条件は何か』を観察するための準備をしました。さて、次の実験結果は、どうなるでしょうか。
5月15日(水)5年生【理科】
5月15日(水)
麦ごはん 牛乳 ポークカレー アスパラサラダ おかしな目玉焼き
アスパラは、「アスパラガス」といい、名前の由来は「たくさん分かれる」というギリシャ語が語源で、「新芽」という意味があります。アスパラガスは、外国から輸入されるものもあるので、スーパーなどで一年中見ることができますが、旬は春から夏の初めです。冬の間に養分を蓄えた根から、春から夏の初めにかけて伸び出してくる若い茎を食べる野菜です。旬の野菜を味わってくださいね。
5月15日(水) ひっぱれ! ひっぱれ! - 運動会全校練習 -
5月15日(水)1時間目、全校で運動会練習を行いました。今日は綱引きの練習を中心に行いました。入退場の確認を行った後、実際に綱引きを行ってみました。
運動会まで残り約1週間です。春先よりも、運動すると汗ばむ季節になってきました。それぞれの学年での練習も熱中症に気を付けながら、最後の仕上げをしっかりやっていきましょう。
5月13日(月)6年生 【理科】
今日は気体検知管を使って酸素と二酸化炭素の割合について調べました。
班の子と協力して実験することができました。
5月13日(月)4年生 国語
今日は国語でメモを取る練習をしました。
各グループごとにインタビューする相手を変えて、「子供の頃に夢中になっていたことは何?」をテーマにお話を聞かせてもらいました。
校長室や職員室・保健室・教室などインタビューする場所も様々で、緊張した顔を見せる子もいましたが、みんなしっかりと話を聞けたようです。
発表は次回になりますが、先生方が子供の頃に夢中になったもの、私も聞くのが楽しみです。
5月14日(火) 3年生 - 英語学習 -
2時間目は英語の時間がありました。今日は「Hello Song」「Goodbye Song」などの歌を歌いました。ジェスチャーを取り入れながら、歌いました。また、隣同士で「7」の数を作るようじゃんけんをしたり、数の数え方の勉強したりしました。
4時間目はお楽しみ会を行いました。今回はドッジボールとケイドロをしました。相手チームの友達を当てようと力いっぱいボールを投げたり、鬼に捕まらないように一生懸命走ったりなど、とても楽しんで参加していました。
5月14日(火)1年 【国語、算数】
国語は「はなのみち」を学習してきました。今日は、まとめの音読発表会をしました。くまさんの気持ちを考えて上手に読めていました。さすが、1年生です。
算数では、集めていただいた箱を使って、「いろいろなかたち」の学習をしています。たくさんの箱を集めていただきありがとうございました。今日は、自由に組み立てるなかで、高く積み上げるにはどんなことに気を付ければよいのか、1番よく転がる形は、どんな形なのかを考えました。