5月23日(木)5年生【運動会】

運動会、終わりました。みんな頑張りました。楽しい思い出作りも出来ました。5年生は、運動会前の教室での意気込みを伝えます。素敵な笑顔ですね。みんな気合十分ですね。

DSC_4284InkedDSC_4286_LI

5月23日(木) 今しかないこのときに 全力で - 運動会 後半 -

休憩を挟んでの運動会後半。まずは5・6年生の「横綱引き」から再開。赤白1勝1敗となり、3回戦までもつれる、熱戦でした。

IMG_7486

3・4年生「台風の目」では、みんなで協力して走りました。竹の棒をみんなでタイミングを合わせて飛び越えるところが、なかなか難しく、勝敗のポイントになっていました。

IMG_7497

1・2年生「ころがせ! 大玉」では、大きな玉を2人で協力して転がしました。ときには、カラーコーンに勢い余って、大玉がぶつかってしまうときもありましたが、一生懸命な姿が素敵ででした。

DSC_4599

 

5・6年生「ムカデ競争」では、最後まで抜きつ抜かれつの接戦となっていました。4人がタイミングを合わせて、素早く進むのはむずかしいのかなと、見ていて思いました。

IMG_7581

IMG_7589

最後は全校児童参加で「みんなで綱引き」をしました。練習時の結果とは違う結果となり、やはり勝負事はやってみないとわからない、あきらめずにやることは大切だなと思いました。

IMG_7632

IMG_7643

閉会式。令和6年は赤組の勝利で終わりましたが、赤白どちらのチームともに、最後までしっかりやり通すことができました。児童会長さんの言葉にもありましたが、これからの学校生活にもつなげていきましょう。

DSC_4695

5月23日(木) 今しかないこのときに 全力で - 運動会 前半 -

5月23日(木)、運動会を行いました。曇天で暑すぎないという、活動しやすい天候の中で開催することができました。「笑顔が生まれる姿勢体幹体操」では、来賓の方々など、みんなで体操を行いました

IMG_7380

徒競走。自分の力を出し尽くした走りが多くみられました。1つでも上の順位を目指して、最後まで駆け抜けることができました。

IMG_7977

IMG_7398DSC_4416

つづいては競争遊戯「デカパンリレー(3・4年)」「チェッコリ玉入れ(1・2年)」を行いました。デカパンリレーは2人が協力して行う姿が、チェッコリ玉入れはかわいらしい姿が印象的でした。DSC_4440

IMG_7455

 

運動会 後半につづいていきます。

5月23日(木) 6年生 運動会

今日は小学校生活最後の運動会。

朝、学校に来てクラス写真を撮りました。

IMG_3171 IMG_3172

5月23日(木)

RIMG2692

菜めし 牛乳 きびなごのカリカリ揚げ マカロニサラダ つみれ汁 冷凍みかん

 

今日は「お魚チャレンジデー」です。みなさんがもっと魚が好きになるように、楽しみながら魚のことを勉強しましょう。

今月のお魚は「きびなご」です。それではクイズです。全問正解めざしてがんばりましょう!

 

第1問 きびなごの名前の由来はなんでしょう。

①   体に「きび」とよばれる帯のような模様が付いているから

②   きびきびと泳いでいるから

③   厳しい寒さの中で生きているから

 

正解は、①番の「体に「きび」とよばれる帯のような模様が付いているから」です。きびなごが多く水揚げされ、よく食べられている鹿児島県では、帯のことを「きび」と呼ぶそうです。きびなごの体には側面に青い帯のような模様が付いていて、「帯(きび)を持った魚」で「きびなご」という名前がつけられました。

 

第2問 きびなごを食べると、どんなよいことが起こるでしょうか。

① おしゃれになる

② 骨が丈夫になる

③ 足が速くなる

 

正解は、②番の「骨が丈夫になる」です。きびなごには、カルシウムやビタミンDがたくさん含まれています。どちらも、骨を丈夫にするために必要な栄養素です。しっかり食べましょう。

 

みなさん、全問正解できたでしょうか? 命に感謝して残さずいただきましょう。

5月22日(水)5年生【理科】

今日は、インゲン豆の種子にヨウ素液をつけ、子葉の色の変化を調べました。発芽していない子葉は、青紫色に変わったのに対して、発芽している子葉は、色も変わらずしわくちゃになっていました。改めて、発芽するために、子葉の中の養分を使ってここまで大きくなったことに、みんなは、感動していました。これからも、もっともっと大きくなってね。

RIMG7200RIMG7201RIMG7204RIMG7205RIMG7209

RIMG7220RIMG7221_LI