5月28日(火)5年生【音楽】

今日は、『茶色の小びん』の曲に合わせて、主旋律をリコーダーで、低音部を鍵盤ハーモニカで演奏しました。久しぶりの鍵盤ハーモニカの演奏、しかも低音部なので左手で弾きました。何度も練習を重ねていくうちに、主旋律と低音部の響きが合うようになってきました。そしてみんなの顔にもやっと笑みが見られました。

RIMG7255RIMG7256RIMG7260RIMG7263RIMG7264

5月28日(火) 6年生【国語】 

「聞いて考えを深めよう」で、インタビューをしに行きました。

インタビューをして分かったことや感じたことをグループで話し合いをしました。

RIMG2569 RIMG2570 RIMG2571 RIMG2575 RIMG2578 RIMG2581 RIMG2582 RIMG2583 RIMG2584

5月28日(火)

RIMG2695

中華めん 牛乳 野菜ラーメンの汁 揚げぎょうざ 茎わかめの中華和え 冷凍ヨーグルト

 

みそ汁やスープに入れることの多いわかめですが、わかめは海の中での大きさはどれくらいだと思いますか?だいたい長(なが)さは1.5メートル、幅は90センチメートルです。大きいものだと長さが4メートルもあるそうです。今日の中華和えは、わかめの茎の部分にあたる「茎わかめ」が入っています。茎わかめは、コリコリとした食感が特徴です。よくかんで食べましょう。

5月27日(月)5年生【理科】

今日は、『植物の発芽と成長』について、インゲン豆のカップの様子を比べました。日光に当てたものと、箱の中に入れて日光を遮断したものとを比べました。明らかに日光をしっかり浴びたカップの方が、葉っぱも大きく元気いっぱいでした。各々の特徴を理科ノートに記録しました。

RIMG7245RIMG7247RIMG7248RIMG7250_LIRIMG7251RIMG7252

5月27日(月)

RIMG2694

ごはん 牛乳 鶏肉の香味焼き ツナと水菜の和えもの なす入りみそ汁 オレンジ

 

今日は、愛・地産給食です。和えものに入っている水菜と、みそ汁に入っているなすが愛知県産の野菜です。水菜は、古くから日本に伝わる京野菜で、シャキシャキと歯切れのよいのが特徴です。現在は水耕栽培がさかんなので、一年中出回っています。なすも、ハウス栽培と露地栽培により、一年中出回っていて、愛知県内では岡崎市をはじめ豊橋市や幸田町で多く栽培されています。新鮮な愛知県産の野菜を味わってください。

5月24日(金)4年生 理科

今日は理科の授業で「気温の変化」を知るために、朝9時から午後3時までの気温を計測しました。班ごとで、時間帯に分かれて計測する人を交代しましたが、1日大忙しのみんなでした。朝からお昼にかけての気温の変化や最高気温などに気付くことができました。

①理科RIMG0487 理科②RIMG0486 理科③RIMG0485 理科④RIMG0482 理科⑤RIMG0481 理科⑥RIMG0483

5月26日(金) 6年生 【理科】

物が燃えた後の空気の様子を石灰水を使って調べました。

班の子と協力して取り組むことができました。

RIMG2556 RIMG2557 RIMG2565 RIMG2566 RIMG2567