10日後の修学旅行にむけて調べ学習を進めています。
見てみたい場所、行きたい場所を友達と話し合っています。
サイト内検索 | |
10日後の修学旅行にむけて調べ学習を進めています。
見てみたい場所、行きたい場所を友達と話し合っています。
今日の給食は、手巻き寿司でした。
楽しそうにお寿司をまきました。
口を大きく開けてがぶり!今日もおいしくいただきました。
今日は、手話講座と車椅子講座を受けました。手話講座では、指で文字を表すことを教えていただきました。指の形と文字の関係を聞き、どうしてそういう形になったのかもわかり、一段と手話に興味をもってきたようです。最後に自己紹介ができるようにもなりました。とても上手にできましたね。
車椅子講座では、全員が車椅子に乗る人、車椅子を介助する人になりました。車椅子に乗っていることにも、不安や恐怖があることを体験し、介助する人は、絶えず『やさしさの声』を発してあげる必要性も学びました。
今日の体験をこれからのみんなの生活の中で是非いかしていってくださいね。
合唱の練習では、最初に声出しをしてから練習を始めました。これからも合唱発表会に向け、練習に取り組んでいきます!
算数の授業では「円と球」の学習をしました。今日は、野球のボールやピンポン玉などの球の直径をどのように測るか考えました。グループの友達と協力して取り組んでいました。
寿司ごはん 牛乳 手巻き寿司の具(卵焼き・ツナマヨ・たくあん和え) ちゃんこ汁 手巻きのり
今日は、手巻きのりの上に、寿司ごはんと好きな具をのせて、のりで巻いて食べましょう。
寿司というと、酢飯の上に刺身などの具材をのせて握った「握り寿司」を思い浮かべる人が多いと思いますが、握り寿司のほかに、ちらし寿司や巻き寿司、押し寿司、いなり寿司など、いろいろな種類があります。寿司というと、昔はお祝いの席などのおめでたい時に食べる高級な食べ物でしたが、回転寿司などの登場により、日常的に寿司を食べることができるようになりました。もちろん、今でも高級な食べ物としての寿司もあります。寿司は現在、日本の代表的な料理として、全世界に知られています。寿司を好む外国人も増え、いろいろな国に寿司を食べられるお店ができています。