運動会

9月13日(金)運動会の本番まで、あと1週間となりました。
子どもたち、よくがんばっています。

来週の水曜日に総練習です。
この3連休、体をしっかり休めてくださいね!
RIMG3754 RIMG3781
RIMG3793 RIMG3676

9月13日(金)

13日(金)ごはん、牛乳、さばの塩焼き、お月見汁、里芋のそぼろ煮、お月見だんご
 今日は十五夜です。十五夜の月は「中秋の名月」といって、一年で一番美しいといわれています。
また、別名を「いも名月」とも言います。十五夜には、月見団子や里芋、すすきなどを飾ってお祝いします。
今日は、十五夜にちなんだ給食です。
RIMG0212

9月12日(木)

12日(木)チキンピラフ、牛乳、コンソメスープ、マンナンサラダ、豆乳ココアプリン
 今日のココアプリンは、給食室で手作りしました。
 ココアは、カカオという木の、果実の中にある種から作られます。カカオは、気温や湿度が高い西アフリカや中南米、東南アジアが原産です。
 今日は、調理員さんが手作りした豆乳ココアプリンです。
912

9月11日(水)

11日(水)冷やし中華、牛乳、揚げぎょうざ、発酵乳
 今日の冷やし中華のタレは、給食室で作りました。中華麺と野菜がたっぷり入った具、タレをからめて食べましょう。
 冷やし中華は、日本各地で食べられている料理ですが、地域によって名前が異なり、北海道では“冷やしラーメン”、岩手県では“冷風麺”、関西では“冷麺”と呼ばれているそうです。
911

9月10日(火)

10日(火)ごはん、牛乳、さんまの銀紙焼き、菊のすまし汁、新香和え
 昨日、9月9日は、五節句のひとつである重陽の節句です。昔中国では、奇数は縁起のよい“陽”の数とされ、中でも一番大きな9が重なるこの日を「陽が重なる(重陽)」として祝いました。日本でも「菊の節句」として、お酒に菊を浮かべて飲んだり、菊の花を飾ったりします。今日のすまし汁には、菊の花の形をしたかまぼこが入っています。
RIMG0208

学校通信 おおふじ 令和元年度 9月号

令和元年度 学校だより9月号

9月6日(金)

 6日(金)ごはん、牛乳、かぼちゃコロッケ、豚汁、ひじきの炒め煮
 かぼちゃが収穫されるのは、夏から初秋にかけてです。日本では、12月の冬至にかぼちゃを食べる風習があるように、長く貯蔵しておける野菜です。栄養価の高さは野菜の中でもトップクラスで、その中でもカロテンが豊富に含まれています。カロテンには、肌や粘膜、目を丈夫にし、免疫力を高める働きがあります。
今日は、コロッケにかぼちゃが入っています。
RIMG0207