10月31日(木)

31日(木)小型ロールパン、牛乳、ハロウィンバーグ、かぼちゃのクリームシチュー、キャベツとコーンのサラダ

 今日は、ハロウィンです。ハロウィンは、ヨーロッパで始まったとされる民族のお祭りで、秋の収穫を祝い、悪霊を追い出すものでした。
 ハロウィンと言えばかぼちゃを思い浮かべる人が多いですが、もともとはカブやだいこんの中をくり抜いてランタンを作り、悪霊除けとして使っていました。それがアメリカに伝わったときに、かぼちゃが使われるようになったそうです。
RIMG0311

10月30日(水)

30日(水)ごはん、牛乳、さばの塩焼き、いものこ汁、ごま和え

 サトイモは、山で採れるヤマイモに対し、里で採れるからサトイモと呼ばれています。今月のサトイモは、弥富市で収穫されたものです。
RIMG0310

10月29日(火)

29日(火)味噌ラーメン、牛乳、レンコンチップス、チンゲンサイの中華和え 

 今日は、給食で大人気のれんこんチップスです。
 みなさんは、れんこんになぜ穴があるのか知っていますか?これは、れんこんが育つ環境と大きく関係しています。れんこんは水中の泥の中で育つため、酸素を十分に取り入れる必要があります。そのため、葉から取り入れた酸素を茎の先まで効率よく送るために、たくさんの穴があいているそうです。
RIMG0309

10月28日(月)

28日(月)ゆかりごはん、牛乳、わかさぎのから揚げ、沢煮椀、小松菜とハムの和え物
 
小松菜は、カルシウムや鉄分、食物繊維を多く含む野菜です。特にカルシウムは、ほうれん草の3倍以上も含まれています。
 カルシウムは体内には吸収されにくい栄養素ですが、睡眠、運動、日光に当たることで、吸収されやすくなります。
1028

思い出いっぱいの修学旅行 2

<2日目>
  左上:金閣寺入り口   右上:二条城
  左下:昼食の様子(清水寺前)
RIMG5194 RIMG5221
RIMG5236

思い出いっぱいの修学旅行

10月24日・25日の2日間。6年生の子どもたちは、奈良と京都へ修学旅行に出かけました。
雨に降られた中での修学旅行でしたが、子どもたちは奈良と京都の歴史に直に触れることができ、いい思い出がたくさんできました。

<1日目>
 左上:法隆寺    右上:東大寺
 左下:旅館へ到着  右下:友禅染体験
RIMG5120 RIMG5162
RIMG5172 RIMG5185

10月25日(金)

25日(金)豚丼、牛乳、みそ汁、手作りおにまんじゅう

おにまんじゅうは、小麦粉、砂糖、さつまいもを混ぜて蒸した、この地方で食べられるお菓子です。角切りのさつまいもが見えている様子が、鬼や鬼の金棒をイメージさせることから、おにまんじゅうという名前が付きました。
 おにまんじゅうに入っているさつまいもは、秋に旬を迎えます。
1025