9月5日(木)

5日(木)小型ロールパン、牛乳、なすとポテトのミート焼き、アルファベットスープ、フルーツカクテル
 今日のフルーツカクテルには、愛知県蒲郡市で収穫されたみかんから作ったゼリーが入っています。
 愛知県では、初夏から秋に販売されるハウス栽培のみかんと、11月から販売される露地栽培のみかんを組み合わせ、全国第7位の収穫量を誇ります。
 また、糖の濃度を上げて甘くするために、木の下に水の吸収を抑えるシートを敷いて栽培する、マルチ栽培みかんもあります。
905

運動会の全校練習が始まりました

9月5日(木)今日から運動会の全校練習が始まりました。
昨夜はかなり激しい雨が降りましたが、運動場は水捌けがよく、水たまりもありませんでした。今朝の1時間目から、開会式の整列の仕方、入退場の仕方などを全校で練習をしました。

練習の後、運動場の草取りをしました。運動場が湿っていた分、とっても抜きやすかったですね。子どもたちみんな力を合わせてがんばりました。
RIMG3656 RIMG3660

9月4日(水)

4日(水)ごはん、牛乳、牛肉のしぐれ煮、吉野汁、青じそ和え
 今日は、やとみの新米給食です。
今年も、JAあいち海部から、今年、鍋田地区で収穫されたばかりのコシヒカリをいただきました。
鍋田地区は、「早場米」を作り、愛知県で一番早く米を収穫する地域です。どうして、「早場米」を作るようになったか、みなさんは知っていますか?
私たちの住む弥富市は、昭和34年9月26日にやってきた伊勢湾台風によってひどい被害を受けました。その一つにお米も挙げられます。収穫するばかりになっていたお米が台風のためにダメになってしまったのです。鍋田地区は伊勢湾台風を教訓に、台風シーズンをさけ、早く収穫できる「早場米」を作るようになりました。
農家の方々が、努力して収穫できるようにしたお米です。味わって食べましょう。
904

第2学期始業式

夏休みが終わり、いよいよ2学期がスタートしました。
大藤小学校に元気がもどってきました。
子どもたちの笑顔と明るい声がいっぱいです。

始業式では子どもたちに、2学期の勉強や行事にむけて、みんなで力と心を合わせて「全力」で「翔」ぼう!と呼びかけました。
そしてもう一つ、いつでもみんなで「聴く」ことを心がけようと話しました。
子どもたち全員が姿勢を向けて、静かに聴いてくれました。
IMG_1730

9月3日(火)

 3日(火)麦ごはん、牛乳、カレーライス、福神漬け、うずら卵フライ、わかめサラダ
 今日はわかめを使ったサラダです。
わかめは、海藻の仲間です。海藻を食べるのは、日本人や韓国人ぐらいと言われていましたが、最近は、欧米でも健康食品として注目されてきています。海藻にはカロリーがほとんどなく、ナトリウム、カリウム、カルシウム、鉄分などのミネラルがたくさん含まれています。
903