2月18日(火)

18日(火)手巻き寿司、牛乳、豆腐とわかめのすまし汁、みかん

今日は、手巻き寿司です。のりに酢飯と具をのせ、巻いて食べましょう。
みなさん、食事の前の手洗いはしっかりできていますか?手には、目に見えない菌がたくさんついています。手洗いをしっかりして、風邪や病気から体を守りましょう。
RIMG0516

2月17日(月)

17日(月)ごはん、牛乳、チキン南蛮、キャベツとツナの和え物、吉野汁
 
チキン南蛮は、揚げた鶏肉に甘酢のたれとタルタルソースをかけて食べる、宮崎県の郷土料理です。
宮崎県は畜産業が盛んで、鶏の出荷は日本有数の生産高を誇っています。
日本には、各地域の特徴を生かした料理がたくさんあります。ぜひ調べてみてください。
217

2月14日(金)

14日(金)ハヤシライス、牛乳、ハートのハンバーグ、かぼちゃとコーンのマヨサラダ、ココアプリン
 
ココアやチョコレートは、カカオの樹の果実の中にあるカカオ豆から作られます。
ココアやチョコレートには、ストレスを軽減するのに役立つという研究の報告がされています。しかし、食べすぎには十分注意が必要です。
214

避難訓練

地震が発生した時を想定しての避難訓練を行いました。
救命胴着を着用した後、今回はこの地域で一番高い校舎のある黎明高校へお願いをして、避難経路の確認と実際に4階にある避難場所へ避難をしました。
高校生の皆さんの温かい協力があり、低学年の子たちも安心して避難訓練を行うことができました。
IMG_3952 CIMG1712
IMG_3962 IMG_3967

2月13日(木)

13日(木)ごはん、牛乳、あじフライ、ひじきの炒め煮、豚汁、みたらし団子

米には、普段のごはんになる「うるち米」と、餅になる「もち米」があります。それぞれ米の性質によって、使い分けられています。和菓子には、米から作られるものがたくさんあります。きょうのみたらし団子も、その中のひとつです。
213

2月12日(水)

12日(水)小型ロールパン、牛乳、焼きそば、ごぼう入りつくね、切り干し大根とツナのサラダ

 日本に焼きそばが浸透したのは、第二次世界大戦が終わってからのことです。食べるものがない時代に、キャベツなどで麺をかさ増しし、ウスターソースなどで味付けしたものを販売したことが始まりです。その後各地に広まり、現在はご当地焼きそばも多く登場しています。
212

2月10日(月)

10日(月)ごはん、牛乳、さばの銀紙焼き、ゆで豚の和え物、鶏団子汁、りんごのタルト
 
 数をごまかすことを「さばを読む」と言います。これは、急いでサバを数えて数をごまかしたことに由来しています。なぜ急いで数えたかというと、サバは内臓に含まれている消化酵素が活発に働き、自己消化を急速に起こすため、非常に傷みやすいからです。
210