0911 授業のようすをのぞいてみました

 コンピュータ室で画面に向かって調べ物をする4年生。木琴・小太鼓など器楽を楽しむ5年生の子どもたちです。マスクの着用によりコロナウィルス感染防止に努めながら授業での活動の幅を広げています。子ども同士が向かい合い、元気に意見を交わし合える日が来るのを子どもたちとともに楽しみにしています。

9月11日(金)

11日(金) ごはん、牛乳、和風サイコロステーキ、たくあん和え、なすのみそ汁

 みなさんは、一口で何回くらい噛んでいますか?体のためには、一口で30回噛むのが良いと言われています。よく噛んで食べると、頭の働きがよくなったり、歯が強くなったりするなど、体にいいことがたくさんあります。しっかりよく噛んで食べましょう。
 また、今日は愛知県産の牛肉を使用しています。地元の食材を味わって食べましょう。
0911

9月10日(木)

10日(木) 黒ロールパン、牛乳、米粉のホキフライ、ツナサラダ、豆乳コーンポタージュ
 
 豆乳は、大豆からつくられる食材です。大豆は、「畑の肉」と呼ばれるほど、質の良いたんぱく質がたくさん含まれています。今日は、豆乳で作ったコーンポタージュです。
0910

9月9日(水)

9日(水) ごはん、牛乳、さんまのかば焼き、切り干し大根のごま酢和え、菊のすまし汁

9月9日は、五節句のひとつである、重陽の節句です。昔、中国では、奇数は縁起のよい数とされ、中でも一番大きな9が重なるこの日を「陽が重なる(重陽)」として祝いました。日本でも「菊の節句」として、お酒に菊を浮かべて飲んだり、菊の花を飾ったりします。今日のすまし汁には、菊の花の形をしたかまぼこが入っています。
0909

9月8日(火)

8日(火) ごはん、牛乳、しゅうまい、チンジャオロース、にら玉スープ
 
 ピーマンには、ビタミンCがたくさん含まれています。ビタミンCには、血管や筋肉、皮膚を丈夫にする働きがあります。苦手な人もいるかもしれませんが、豚肉と一緒に食べるとおいしく食べられます。
0908

0907 2学期の学級委員認証を行いました。

 

 2学期が始まって最初の朝礼を放送で行いました。校長先生からは本日までに大きな被害を出した「台風10号」の話や、まだまだ続く「コロナウィルス感染防止」の話がありました。

 その後、各教室で2学期の学級委員認証を行いました。学級委員が前に並んで決意を語ったり、認証される学級委員にみんなで大きな拍手を送ったりしていました。

9月7日(月)

7日(月) ごはん、牛乳、ささみの梅しそフライ、小松菜のおひたし、スタミナ団子汁
 
 愛知県は大葉の生産が盛んで、出荷量は全国で第1位です。今日のフライには、愛知県産の大葉、鶏肉、梅を使ったフライです。地元の食材をおいしくいただきましょう。
0907