3学期の生活科の授業では、「これまでのわたし これからのわたし」という単元で、自分自身の生活や成長を振り返る活動をしていきます。今日はその始めとして、冬休みにお家の人にインタビューしたことを友達に伝えあうことをしました。「ぼくがこのころの時はね…」と写真を見せながら嬉しそうに話す姿がとてもキラキラ輝いていました。この単元でどんなことを考え、気づいていくのか楽しみです。
サイト内検索 | |
3学期の生活科の授業では、「これまでのわたし これからのわたし」という単元で、自分自身の生活や成長を振り返る活動をしていきます。今日はその始めとして、冬休みにお家の人にインタビューしたことを友達に伝えあうことをしました。「ぼくがこのころの時はね…」と写真を見せながら嬉しそうに話す姿がとてもキラキラ輝いていました。この単元でどんなことを考え、気づいていくのか楽しみです。
昨日の図工のようすです。「つないで つるして」の単元で、新聞紙を細長く切ってつなぎ、つなぎ方やつるし方の工夫をして、楽しくつくりました。普段できないことができ、子どもたちは大はしゃぎで、とてもすてきな笑顔が見られました。
今日から彫刻刀を使って、版画板を彫る作業が始まりました。彫刻刀は、4年生でも使ったことがありましたが、久しぶりなことと板が4年生の時より硬めなこともあり、みんなの緊張は、半端ないものでした。2時間集中して作業をしていたので、2時間目終了のチャイムとともに、大きな溜息がこぼれました。お疲れさまでした。
算数の授業では、三角形の学習をしました。今日は、色ぼうを使い、いろいろな三角形を作りました。その後、作った三角形を仲間わけし、どのような三角形があるのか考えました。
理科の授業では、電気の通り道の学習をしました。今日は、乾電池と豆電球を使った実験に取り組みました。豆電球と乾電池をどのようにつなぐと明かりがつくのかいろいろと試し、自分の考えをまとめていました。
ごはん 牛乳 タラのチーズチリソース焼き チョレギサラダ わかめスープ
チョレギとは、本来、「浅漬けキムチ」を表す韓国語で、もともとは「コッチョリ」という言葉ですが、韓国の地方独自の方言で「チェレギ」「チョレギ」と変化し、チョレギが一般的になりました。コッチョリとは白菜などの葉物野菜を塩漬けにしたり、調味料に和えたりして作られる韓国料理の一種です。浅漬けキムチのようなものですが、キムチと違って、発酵させずに漬けてすぐ食べるのが特徴で、韓国ではサラダのような感覚で食べられています。「チョレギ」という韓国語、「コッチョリ」という韓国料理もありますが、「チョレギサラダ」という料理は韓国にはなく、日本独自の言い方で、お店で見かけるような食べ方も韓国ではなく日本独自のものなのです。韓国料理の一つと思われていたチョレギサラダは、日本が発祥だったのです。