1月10日(金)1年生【今週の様子】

新学期が始まって1週間たちました。1年生の様子です。今日は、保健の先生より「さむさにむけない体をつくろう」というテーマで、丈夫な体つくりについて教えていただきました。

RIMG6914

RIMG6916 RIMG6917 RIMG6920.JPG B

生活科の学習の時間に運動場で雪遊びを行いました。子供たちは朝から雪遊びの活動を楽しみにしていました。雪玉を転がして雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりしました。雪の上を歩くと「ぎゅぎゅっ」と音がすること、雪はふわふわしているけれど、集めると固くすることもできるということを活動を通して気付きました。

RIMG6925 RIMG6929 RIMG6930 RIMG6931.JPG1.JPGA

国語では、「くわしく きこう」の勉強をしました。友達が話したことについて、さらに聞いてみたいことを考えて質問する学習をしました。相手のお話を聞き、内容をよく理解して質問をするのはなかなか難しそうですが…。楽しそうに取り組むことができました。

RIMG6942 RIMG6943 RIMG6946

1月10日(金)4年生【体育】

体育の授業で小型ハードルに取り組んでいます。スキップを使った鬼ごっこやリレーで体を動かし、その後、リズムよく跳ぶ練習を行いました。

RIMG1587 RIMG1589 RIMG1586 RIMG1593 RIMG1594

RIMG1592

楽しみながら挑戦し、少しずつコツを掴んでいました。

1月10日(金) 6年生【休み時間】

今日は、朝から雪が降っていました。

これが大藤小学校で見る最後の雪になるかもしれないと少ししかない雪でしたが、全員が外に出て遊びました。

学年関係なくかかわっている様子も見てとてもほっこりしました。

RIMG3950 RIMG3953 RIMG3955 RIMG3962  RIMG3958

1月10日(金)5年生【国語】

今日は、朝から雪が舞っていて、みんなの心と頭は、雪のことでいっぱいでした。国語の授業では、『季節の言葉』という単元に入っていましたので、早速、冬に関する言葉調べをしました。雪にも、いろいろな表現があることを確認し、ますます雪の虜になりました。2時間目の休みになったとたん、いざ運動場へ!しっかり雪と戯れていました。

RIMG0450RIMG0451RIMG0453RIMG0452RIMG0456

1月10日(金)

RIMG2847

わかめごはん 牛乳 鶏肉の唐揚げ かぶと白菜の柚香和え 白みそのお雑煮

 

明日11日は鏡開きです。鏡開きとは、お正月の間、神様にお供えしていた鏡餅を食べる習慣のことです。1月11日に行われることが多い鏡開きですが、正月に一区切りをつけるという意味があり、正月が1月15日までとされている地域では1月15日に食べられることもあります。また、鏡餅は、新年を司る年神様が宿る依り代と考えられています。鏡餅を開くことで「年神様をお送りする」という意味や、年神様が宿った鏡餅を食べることでその力を授けてもらい、1年の無病息災を願うという意味があります。餅を刃物で切ることは武士にとって切腹を連想させ、また「割る」という表現も縁起が悪いことから、末広がりを意味する「開く」を使って「鏡開き」と呼ばれるようになりました。

今日は一日早いですが、鏡開きにちなんで、餅を使った白みそのお雑煮です。