1月17日(金) 6年生【社会見学】2

見学前に集合写真を撮りました。

IMG_8050

1月17日(金) 6年生【社会見学】

リトルワールドに社会見学に行きました。

民族衣装体験や食事体験をしました。

様々な国の建物や生活様式を見て今の日本の暮らしとの違いやそれぞれの国の特色について知ることができました。

IMG_8055DSCF0138DSCF0013 IMG_8053DSCF0042 IMG_8062 IMG_8064 IMG_8070

1月17日 どんなデザインにしようかな ー1年生活科 凧づくりー

1年生、3・4時間目に凧づくりを行いました。自分の好きなキャラクターや鏡餅やおみくじなど、正月に関係するものを書きました。それぞれの思いが溢れる凧づくりとなりました。

IMG_3225  IMG_3233

なかには「凧でたこをあげる」というユニークな考えをしている子もいたり…

IMG_3231

本当は今日で凧づくりを完了し、次回は凧揚げをする予定でしたが、一生懸命すぎて、まだ完成しない子もいたので、あと1時間凧づくりをし、程よい風がある日に凧揚げをしたいと思います。みんなで凧揚げしたいので、体調を崩さないように週末も早寝早起きで元気に過ごしてくださいね。

1月17日(金)2年生【ありありなんやっ】

「ありありなんやっ」という言葉を知っていますか?これは、幸せの4つの因子(ありがとう、ありのままに、なんとかなる、やってみよう)の頭2文字を並べたものです。この幸せになる呪文を2年生のみんなで考えました。2学期に学習した「1秒のふわふわ言葉」よりもさらに深く、丁寧に考えました。

RIMG3050 RIMG3051 RIMG3052 RIMG3055 RIMG3058 RIMG3059

そして、今日の生活科「友達とよいところを伝え合おう」では、「ありがとう」や「すてきだね」のメッセージを書いて、友達に渡しました。メッセージを一生懸命に書く顔や、カードを渡すときのすこし照れた顔、カードをもらって真剣に読んでいる顔やうれしそうな顔…1時間の授業の中でいろんな表情が見られました。ひとりひとりの「元気で、まわりの人とうまくかかわって、満足している状態=ウェルビーイング」がこれから更に高まっていけるように残り2か月過ごしていきましょうね。

RIMG3096 RIMG3098 RIMG3104 RIMG3106 RIMG3111 RIMG3114

1月17日(金)1,2年生【合同体育】

今日は1,2年生で合同体育を行いました。まずは、それぞれの学年の体育係の子が前に出て、準備体操を行いました。みんなのお手本となるよう、一生懸命に声を出してくれました。

その後の単縄跳びの練習では、前とびと後ろとびをそれぞれ3分間ほどとびました。とてもハードな3分間でしたが、1年生の子は、足が引っかかってもあきらめずに、何度も挑戦する姿がとてもすてきでした。

単縄跳びのあとは、長縄とびの練習です。3つのコースに分け、自分で決めた場所で練習しました。2年生の子が、1年生の子に声をかけて励ましたり、教えてあげる姿が見られ、かっこよかったです。もうすっかり頼もしいお兄さんお姉さんです。終わった後に、1年生の子が「2年生の子に教えてもらって、なんかコツがわかった!」と嬉しそうに話してくれました。

RIMG3072 RIMG3074 RIMG3079 RIMG3080 RIMG3083 RIMG3087 RIMG3091 RIMG3094

1月17日(金)5年生【総合】

3学期の総合は、2学期に制作した『SDGs新聞』をもとに、同じテーマの人達がチームを作り発表します。今回は、パワーポイントを使っての発表となります。そのために、今日は、グループごとに、パワーポイントのシート作成をしました。1年間のまとめとして、どのグループも頑張って取り組んでいました。楽しみですね。

RIMG0549RIMG0551RIMG0553RIMG0552RIMG0558

1月17日(金)

RIMG2851

ごはん 牛乳 美味だれ焼き鳥丼 マカロニサラダ いわしのつみれ汁 みかん

 

美味だれ焼き鳥は、すりおろしニンニクがたっぷり入ったしょうゆベースのタレを焼きたての焼き鳥に自分でかけて食べる、長野県上田市で60年以上愛され続けるご当地グルメです。昭和30年代に始まった食べ方で、市内にある焼き鳥店の店主が仲間とともに考案したと言われています。「美味だれ」と名前がついたのは、平成22年、上田地域の方言で親しい仲間に対して使う呼称「おいだれ」という方言と、「美味しいタレ」、後からかけて食べる「追い(かける)タレ」という3つの要素を合わせ、市内の有志によって名付けられました。今日は、焼き鳥をごはんの上にのせて、美味だれ焼き鳥丼にして食べましょう。